伏線の検証

進撃の巨人最新話ネタバレ考察!全伏線を完全網羅【全話】

アース
アース
【完結】最終話139話のネタバレ考察まで!

伏線や謎が多く張り巡らされた作品である進撃の巨人。

進撃の巨人を楽しむためには、あらゆる角度から伏線を考察したりするのが欠かせません。

この記事では、進撃の巨人の全てのネタバレ・伏線・考察についてまとめています。

進撃の巨人に関してはこの記事を見れば全て網羅できるようになっています。

最新話の情報から順番に見ていってもらえたらと思いますが、何かあればこの記事に戻ってきてもらえたらなと思います。

しかし一方で、まだまだ未回収な伏線も多くあるのも事実です。

おそらくは、多くの人が忘れたり見逃しているでしょう。

それらの伏線と考察を最新話の内容と共にまとめてみました。

1話から最終話までの内容と伏線をまとめて見て行きましょう!

最新話135話のネタバレはこちら!

1話のネタバレ考察に移動

http://onepiece.animenb.comvod-anime-reputation-39571

進撃の巨人のアニメシーズン3はU-NEXTなどの動画配信サービスで公開されています。

\31日間無料で見放題/

U-NEXT【公式】

↑タップで公式サイトへ↑

U-NEXTの無料トライアルをすでに使ってしまった方はHuluの2週間無料キャンペーンかdアニメストアの1か月無料キャンペーンを使えばシーズン1?シーズン3までを無料で視聴できます。

Hulu公式dアニメストア

http://onepiece.animenb.com%e5%85%a8%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%e8%80%83%e5%af%9f/

進撃の巨人最新話139話!エレンもミカサが好きだった!

【内容】

・シガンシナ区で少年エレンと少年アルミンが話をしています。112話でミカサに暴言をはきアルミンをタコ殴りにした理由を説明するエレン。二人を突き放す事に必死だったと弁明します。世界を蹂躙するエレンをアルミン達が倒すことで世界の恩人になるだろうと。そして世界の8割を殺す事になるので報復も無いと説明されます。

・始祖ユミルが二千年フリッツ王に隷属していた理由もエレンから説明されます。フリッツ王を愛していたからだ、と説明するエレン。その縛りを解放するのがミカサだと説明。アルミンはミカサの事をどう思っていたのか、と尋ねます。大人になっているエレンとミカサ。ミカサには幸せになって欲しいし自分が死んだ後10年以上は引きずって欲しい、と吐き出すエレン(笑)さらにミカサの選択が世界を救い人類を救うのはアルミンだと語ります。

・スラトアの戦いの場面に移ります。ミカサがエレンを斬る選択をした事で巨人から人間に戻るアルミン、ジャン、コニー、ライナー達の描写。アルミンの元にエレンの首を持ったミカサが登場。エレンの首をシガンシナ区で埋葬すると言い、ミカサは立ち去ります。

・巨人から人間に戻ったアニ父達と対峙するミュラー長官達マーレ兵。目の前で巨人化したエルディア人に恐怖するミュラー長官は、銃口をアニ父達に向けています。3巻11話の時のように力強く説得するアルミン。ミュラー長官はアルミンの説得に納得し兵たちに銃口を降ろさせます。

・3年後。ヒストリア女王を筆頭に世界からの報復を恐れ軍備増強を進めるパラディ島。世界との和睦の為にアルミンやジャン、コニー達が船に乗りパラディ島に向かいます。島を裏切りエレンを殺したアルミン達。パラディ島が受け入れてくれるかは分かりません。しかしヒストリアを信じろ、とコニーは言い、アルミンは「全てを話そう」と皆に語ります。

・シガンシナ区の木に下で座っているミカサ。エレンの墓石に「みんながもうすぐ来るよ」と語りかけています。そしてエレンを思い出し涙するミカサ。「またあなたに会いたい」と項垂れます。すると1羽の鳥がやってきてミカサのマフラーをついばみます。そのまま飛んでいく鳥。飛んでいった向こうの空に向かいミカサが「マフラーを巻いてくれて ありがとう」とつぶやき、終わります。

詳細な内容と考察は139話「あの丘の木に向かって」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。


進撃の巨人のネタバレ考察と伏線の全話分まとめ!

2016-09-08_044843

「進撃の巨人」第85話「地下室」より

138話!エレンとミカサのキスで伏線大回収!

【内容】

・アルミン超大型巨人化爆発でエレン巨人を吹き飛ばしたエレン・ストッパーズ。一旦スラトア要塞に着地します。鳥巨人から人間に戻るファルコ。そこでレベリオ収容区から来た家族と再会します。涙を流すガビ、ピーク、ファルコ達。アニもアニ父と再会します。

・爆発跡地で巨人化の発光。エレンが生きており巨人化したよう。光るムカデも超大型巨人化爆発では死亡せず生きています。アルミン超大型巨人はエレン巨人とバトル。ライナーは光るムカデ巨人に向かいます。

・光るムカデから突然煙が発生します。辺り一帯を覆う煙。すると、その煙を吸ったレベリオ収容区の人々、ガビ、ジャン、コニーが無垢の巨人となります。光るムカデに操られライナーに襲いかかる無垢の巨人達。叫びながら戦うライナー。

・ファルコ鳥巨人に乗りエレンを殺す為に移動するミカサ。頭痛に襲われ夢のような記憶を見ます。123話で「違う答え」を出したミカサとエレンが地鳴らしを起こさず、残り4年の人生を静かに過ごした記憶。晩年のエレンに「いってらっしゃい」というミカサ。

・夢から覚め、懐から出したマフラーをギュッと巻きエレンに向かうミカサ。アルミンとリヴァイの協力を得て、エレン巨人の口の中にいるエレン本体まで到着します。ブレードでエレンの首を落とすミカサ。その首にキスをして、終わります。

詳細な内容と考察は138話「長い夢」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

137話!ジャンがエレン巨人首を爆破!

【内容】

・ジークから生命誕生についての説明を聞くアルミン。ジークは増殖を目的とする生命活動は無意味だと語る。しかし無意味だと思える一瞬一瞬にこそ意味があると語るアルミン。座標の砂の中から枯れ葉を取り出します。それがジークには野球ボールに見え、クサヴァーさんとのキャッチボールを思い出すジーク。無意味な一瞬一瞬に生きる意味を見出します。すると、クサヴァーさんやグリシャ達がジークの後ろに現れます。

・歴代巨人達に追い込まれているライナー達。女型の巨人も捕まり大ピンチに。しかし突然ベルトルト超大型巨人が味方となりアニを助けます。さらにライナーにはユミル巨人が味方となり現れます。そのスキにオカピ巨人を倒すミカサ。アルミンは助かりグリシャ巨人やユミル巨人、クサヴァー達が味方になったことを明かします。

・・エレンの骨巨人部分から現れるジーク。リヴァイを呼びます。ジークに気付き一気に首を切り落とすリヴァイ。ジークが死亡し地鳴らしが止まります。

・歴代巨人が味方になり優勢になったストッパーズ。エレン巨人の首まで到着したジャンは、一気に爆破スイッチを押します。落ちるエレン巨人の首。胴体側から光る巨人が現れ、再びエレン巨人と結合しようとします。それを体を張って止めるライナー。

・最後にアルミン超大型巨人が巨人化し、エレン巨人ごと全てをふっとばし、終わります。

詳細な内容と考察は137話「巨人」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

136話!ジークとアルミンが座標で邂逅

【内容】

・スラトア要塞からファルコ鳥巨人を眺める人々。アニ父やマーレ軍将校は鳥巨人がミカサ達を助け乗せている事を確認する。

・ファルコ鳥巨人の背で作戦会議をするミカサ達。リヴァイ兵長からエレンのうなじに巻き付いている爆薬を起爆させる班と、アルミンを助ける班とで分かれ同時に決行することを決める。エレンを殺す作戦に抵抗を見せるミカサだが、アルミンを助ける事に集中することで自らを納得させる。

・ライナーとジャンでうなじに向かう。ピークも車力から脱出し再び巨人化し戦鎚を倒す。しかし無数に現れる歴代巨人。前に進めず、目の前にある起爆装置が遠く見える描写。

・アニとミカサとコニーでアルミンを捕食したオカピ巨人を追う。しかし無数に現れる歴代巨人に手間取り、ベルトルト超大型巨人の下まで逃してしまう。

・窒息して動けないアルミン。魂状態のアルミンが眠ったまま起きないアルミンに泣き叫ぶ。気付くと座標に移動。そこでジークと出会い終わる。

詳細な内容と考察は136話「心臓を捧げよ」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

135話!大ピンチに鳥巨人ファルコとアニが登場!

【内容】

・始祖ユミルが3頭の豚を柵から出す描写。逃したか?

・エレン始祖巨人の背で戦うアルミン達。獣の巨人は硬質化物質でできた偽物だと分かる。さらに別の硬質化巨人が現れアルミンが攫われる。

・ピークが単独で動きエレン巨人の首に爆薬を巻く。爆発させ首から落とすつもりなよう。しかし硬質化巨人である戦鎚の巨人が現れ阻まれる。さらに超大型巨人が現れ皆瀕死となり絶体絶命となる。

・ミカサだけが戦える状態なエレン・ストッパーズ。絶体絶命だがミカサだけは奮起する。そこに翼の生えた鳥巨人に乗ったアニが現れ、ボロボロなメンバーを救出しエレン巨人から離脱し、終わる。

詳細な内容と考察は135話「天と地の戦い」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

134話!ヒストリア出産とアルミン達がエレンと激突!

【内容】

・島の一室で涙を流し陣痛に耐えるヒストリアの描写から始まる。

・世界中を蹂躙する地鳴らし巨人たち。跪き拝む人々さえも踏み潰す。さらに崖に追い込まれ海に落ちていく人々も。崖から落ちる寸前に赤子だけでも助けようと後の人に託す母親。残された赤子を崇めるかのように掲げる人々の描写。後ろには迫ってくる地鳴らし巨人群。

・場面はスラトア要塞に移る。飛行船が地鳴らし巨人たちに爆撃を開始。飛行船から放たれた爆薬が地鳴らし巨人に当たり爆発する描写。するとエレン始祖巨人の骨の一箇所から獣の巨人が登場。飛行船に向け投石攻撃を繰り出す。一瞬で全ての飛行船が撃ち抜かれ、全滅する。地鳴らし巨人を止める手立てが無くなり、絶望するアニ父やライナー母カリナの描写。

・オディハから飛行艇でスラトア要塞に到着したアルミン達。獣の巨人の投石攻撃を受けるが何とか回避し、エレン始祖巨人の背まで到着する。鎧の巨人化し獣の巨人の腕を掴むライナー。アルミン達とエレンの戦いが始まる。

詳細な内容と考察は134話「絶望の淵にて」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

133話!ミカサ・アルミン達が座標でエレンと対峙!

【内容】

・ハンジ死亡の事実に打ちひしがられるエレン・ストッパーズ。飛行艇の操舵を握るオニャンコポンはハンジの死を無駄にしないためにも必ずスラトア要塞まで皆を届けると決意する。

・アルミンの仕切りで作戦会議に入るストッパーズ。エレン始祖巨人をアルミンの超大型巨人爆発で全て吹き飛ばせばエレンを止めれれると結論に至る。しかし対話を尽くしてからの最終手段と語るアルミン。さらにリヴァイ兵長からジークを殺せばエレンは止まる、と提案があり方向がひとつにまとまる。

・アルミンからエレンは始祖の巨人の力で全ての巨人とエルディア人に影響を与えることができるのに自分たちが巨人化できることから、エレンが自分たちを意図的に自由にさせていると語られる。エレンも辛いはずで自分を止めて欲しいのでは、とライナー。飛行艇から座標に移るストッパーズ。

・座標でエレンと対峙するストッパーズ。ミカサ、アルミン、ジャン、コニーはそれぞれ地鳴らしを止めるよう懇願する。しかし拒否するエレン。皆から自由を奪わないが、自分も自由の為に世界から自由を奪うと断じる。お互いの信念を曲げない以上、俺たちは戦うしかないと宣戦布告するエレン。そのまま飛行艇に戻るストッパーズ。

・船で移動するキヨミ様とアニ。もっとパラディ島の為にすべてを尽くすべきだったと後悔を見せるキヨミ様。「もう…遅い」と語るアニ。そこに現れたファルコからジークの記憶の夢を見る、と語られる。ジークの脊髄液で巨人化した影響から空を飛ぶ過去の獣の巨人の継承者の夢を見ると言うファルコ。自分もできそうであり、スラトア要塞に飛び移動する、と説明される。巨人化は船が沈むかもしれないのでムリだと答えるアニに沈んでも良いと答えるキヨミ様に見える、後悔を取り戻そうとする姿勢。

・列車で移動してスラトア要塞に到着しているアニ父とレベリオ収容区の人々。しかし地鳴らし巨人が到着する。要塞から飛び立つ大量の飛行船。地鳴らし巨人とエレン始祖巨人の上空に移動する。どうやら上空から爆撃をするよう。世界と地鳴らしの総力戦が開始するイメージで終わる。

詳細な内容と考察は133話「罪人達」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

132話!ハンジ死亡展開が!

【内容】

・オディハに到着したエレン・ストッパーズ。アズマビト家の格納庫に飛行艇を搬入しすぐに整備に取り掛かる。

・イェレナからエレンの目的地が明かされる。飛行艇の研究基地があるスラトア要塞を目指すだろうと予想。目的を明かしたイェレナからジークが正しかったと認めて欲しいと言われ、「認めるよ」と答えながら自分の無力さを強調するハンジ。

・ミカサに新型立体機動装置に慣れておくように、と言われたアニから「降りている」ため飛行艇に乗らない事が明かされる。その言葉と表情からアルミンへの想いを察知するミカサ。逆にエレンへの対応を聞かれ「遠くに行ったエレンを連れ戻すだけ」と答える。そして、マフラーは巻いていないけど持っていると明かす。

・ガビとファルコは飛行艇に乗せずに、キヨミ様に託すピーク。船に乗り避難するキヨミ様は了承する。アニ、ガビ、ファルコは飛行艇に乗らない展開に。

・準備が整い燃料を入れる段階まで来た飛行艇。しかし、突然フロックが現れ銃で燃料タンクを撃ち抜かれる。速攻でフロックの首に立体機動装置のアンカーを突き刺すミカサ。フロックは死亡する。死に際にエレンは島の希望なので止めに行かないで、と懇願するフロック。フロックが正しいことを認めるハンジ。

・燃料タンクを修理するのに1時間必要となったエレン・ストッパーズ。しかし地鳴らし巨人が現れ絶望的に。ハンジが足止めを買って出る。アルミンを15代調査兵団団長に任命し、そのまま地鳴らし巨人のうなじを削ぎに行く。超大型巨人の高熱により、体を燃やしながらうなじを削ぐハンジ。そのまま地面へと落ちていく。

・ハンジの足止めにより、ギリギリ修理が間に合い飛び立つ飛行艇。地面に落ちたハンジが目を覚まし、エルヴィン、モブリット、ミケ達と再会する描写。団長になった事により大変だったと愚痴るハンジに「ゆっくり聞くよ」と答えるエルヴィンの描写があり、終わる。

最新話132話のネタバレはこちら!

131話!地鳴らし蹂躙とアルアニの展開が!

【内容】

・123話に登場していたスリ少年ラムジー。兄弟っぽいハリルと山に中に家族の幸せの為にお金を集め貯めている様子。そこに街の人々が大量に逃げ込んで来る。港の方から地鳴らし巨人が来襲する描写。

・逃げ惑う街の人々。しかし地鳴らし巨人のスピードは早く逃げ切れない。地鳴らし巨人により破壊された瓦礫で頭がえぐれ、死亡するハリル。負傷し動けないラムジーに地鳴らし巨人の進行が迫る。踏み潰されるラムジーの描写。

・一人マーレの港を歩くスーツ姿のエレン。123話くらいのよう。すれ違う人々を未来の自分が全て殺すんだ、と未来を知り苦しんでいるエレンの様子。

・港の大人に殴られ痛めつけられているスリ少年ラムジーを見つけ、助けるエレン。そして近い未来に殺してしまうラムジーに涙を流して謝る描写。エルディアのためだけではなく自分が夢見た世界と違うから滅ぼすんだ、と号泣し独白するエレン。意味が分からないラムジーの描写。

・超巨大始祖エレンの目線で空を見上げる少年エレン。両手を広げ自由を感じているよう。ついにこの景色に辿り着いたぞ、と振り向きアルミンを呼びかける少年エレン。その瞬間、座標でアルミンと会う少年エレンの描写。

・船上でアニと会うアルミン。数年間話しかけてくれてありがとう、とアルミンにお礼を言うアニ。アニに会いたかったからずっと話しかけていた、と告白をするアルミン。意味が分からない、と言いながらも照れており分かっている感じのアニ。まだエレンもアルミンも知らない未知の世界がある可能性を示唆するアルミンのセリフが登場し、終わる。

詳細な内容と考察は131話「地鳴らし」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

詳細な内容と考察は131話「地鳴らし」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

130話!地鳴らし巨人が上陸!

【内容】

・イェーガー派から逃れ船でマーレ大陸へ向かうエレン・ストッパーズ。ハンジからレベリオへの地鳴らしに間に合わないと聞き、アニはストッパーズから降りると告げる。しかし一人でも多く救うため動くべきだと、説得を試みるハンジ。それでもエレンやエレンを守るであろうミカサや104期たちと戦いたくない、と涙ながらにつぶやくアニ。

・エレン回想シーン。ヒストリアの手の甲に口づけをするエレンの描写。ヒストリアとの接触からエレンが見た未来の記憶の描写。

・イェレナと密会するエレンが安楽死計画を聞く場面の描写。続けてヒストリアと会話をし「世界を滅ぼす」と告げるエレンの場面。ヒストリアは止めるが、それでもエレンは止まらない。ジークとの会話場面で安楽死計画に乗るフリをしながら、仲間を救う意志を見せるエレン。

・マーレへ向かう地鳴らし巨人たち。海の中を泳ぎ移動している。世界連合艦隊が砲撃するが全く効かない。海で起き上がり艦隊を壊滅させながらマーレ大陸へ上陸する巨人群。マーレ軍が大砲で攻撃し、止めようとするが止められない。巨人たちの後ろで超大型巨人よりも一回り以上大きな巨人となった進撃の巨人。母カルラを目の前で捕食された少年エレンが「駆逐してやる」と吼え、地鳴らし巨人たちを進軍させる描写で終わる。

詳細な内容と考察は130話「人類の夜明け」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

http://onepiece.animenb.com130-episodes-expected-43068

129話!ファルコ顎巨人が初登場!

【内容】

・コニーが同期であるダズとサムエルを断腸の思いで殺し飛行艇を守り切る。しかしイェーガー派とエレン・ストッパーズの戦いは続く。一進一退の攻防を続けるイェーガー派VS女型と鎧。しかし飛行艇を飛ばすための整備には、半日以上の時間が必要だと明らかとなる。

・建物の地下に避難しているハンジ、マガト、アズマビト家一同。飛行艇を整備するアズマビト家整備士より、飛行艇を飛ばすには十分な設備を備えた環境で半日は必要だと明かされる。イェーガー派の攻撃を防ぎながら、半日以上整備に費やす事は不可能。それを踏まえ、整備環境が整っているマーレ沿岸都市オディハに飛行艇を船で牽引し移動すれば可能、キヨミ様から提案がある。すぐさま行動に移すハンジ達。

・船に移動するため地下から移動してきたことにより、フロック達から激しい攻撃を受けるアズマビト家一行。鎧、女型が防御する。さらにフロックが顎の巨人化しイェーガー派を攻撃。それをかいくぐり船を攻撃しようとしたフロックをガビがライフルで撃つ。エレン・ストッパーズは船をゲットして飛行艇を牽引し、オディハへ出発することに成功する。

・イェーガー派の追跡を断つ為に別の船を爆破するために残ったマガト。ストッパーズを後方支援していたキースも手を貸し、自らの命を犠牲にしイェーガー派の追跡手段を爆破する。爆発からマガトの死を察し、涙するガビとピークの描写。

詳細な内容と考察は129話「懐古」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

128話!コニーの通過儀礼展開が!

「進撃の巨人」第128話「裏切り者」より

【内容】

・イェーガー派に制圧された港を確認するマガトとハンジ。彼らに破壊される前に飛行艇をゲットしなければ、と打ち合わせをする。海から出ている地鳴らし巨人の蒸気を見て愕然とするハンジの描写。

・イェーガー派と戦う事に躊躇いを見せる104期。元同僚であり同期と戦う事は心情的に厳しいよう。ライナー、アニ、ピークと溝ができるジャン、コニー達。しかしハンジから既にマーレ大陸に巨人が上陸しているだろう、と報告を受け全員の表情が変わる。さらにパラディ側の104期に理解を見せマーレ側の卑劣さを認めるマガト。それを受け、イェーガー派と戦う決心を見せるようなアルミン達。

・キヨミ様とアズマビト家を拘束しているフロックとイェーガー派。そこにアルミンが現れ車力の巨人と鎧の巨人が海に逃げたから飛行艇で追え、とフロックに忠告する。そのまま飛行艇に移動するアルミンとコニー。そこで飛行艇に爆弾を仕掛け爆破しようとしていたイェーガー派に入っているダズとサムエルに出会う。

・アルミンに忠告を受けたフロックだが、やはり信用しきれないよう。飛行艇を飛ばすために必要なアズマビト家の技術者を殺そうとする。守るために動くキヨミ様。そこにミカサも合流。イェーガー派と戦闘展開となる。

・フロックを騙し無血状態で飛行艇を飛ばそうとしていたアルミン。しかし戦闘展開となり作戦は失敗する。アルミンとコニーが裏切ったと分かり銃を向けるサムエル。飛行艇を爆破しようとするダズ。それを止めようと動くアルミンにサムエルは発砲する。血を吐き倒れるアルミン。それでも飛行艇を爆破させないために動くが、今度はダズがアルミンの頭を狙い銃口を定める。それを確認しサムエルから銃を奪い、泣きながらダズを撃つコニー。そのままサムエルをも撃つ。

詳細な内容と考察は128話「裏切り者」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。



127話のネタバレ考察!マルコの死の真相を知った名ジャン回!

【内容】
2015-07-13_034835

・夜、シガンシナ区支部塔のベッドにいるジャンに、窓を叩き声をかけるハンジ。呼びかけに応じたジャンは、ミカサと共にエレンを止めるというハンジの考えを聞く。島のためを考えると地鳴らしを止める事に逡巡するジャン。しかしハンジの「虐殺はダメだ」という考えとマルコの顔を思い出した事により、ハンジに協力する決心をする。

・マーレ側とパラディ島組、イェレナとオニャンコポン達が焚き火を囲み集まっている。焚き火で皆のシチューを作るハンジ。前日まで戦っていた者同士の集まりであり、確執の元にぶつかり言い合う。イェレナがマーレ人であったというカミングアウトがあり、マルコを殺したのがライナー達であったことが明かされジャンはライナーを何度も殴りつける。しかしそれでも地鳴らしを進めるエレンを止める事では一致し、エレンストッパーズが結成される。

・キヨミ様を頼るため、港に向かうエレンストッパーズ。先に港の様子を見に行っていた車力の巨人から、イェーガー派により港が占拠されていると報告される。フロックが先回りしキヨミ様を拘束している描写。エレンストッパーズを迎え撃つつもりのよう。

詳細な内容と考察は127話「終末の夜」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

128話のネタバレ考察に移動



126話のネタバレ考察!104期生達が合流!

2016-01-30_031559

【内容】

・ジークのホテルであった巨大樹の森でリヴァイを匿うハンジ。元部下であったイェーガー派の追手をライフルで殺す描写。リヴァイの顔を縫い手当をする。しかしジークを止める手立てが無く、さらに今後イェーガー派が島を支配した後の事を考え絶望に暮れるハンジ。思わず眠っているリヴァイに「二人でここで暮らそうか リヴァイ」とつぶやいてしまう。かなり追い込まれいるよう。

・エレン放送を聞くハンジ。同時にずっと眠っていたリヴァイが目を覚ます。二人でこのまま逃げも隠れもせず動く事で同意する。

・マガトとピークに協力を求めるリヴァイ。ジークを殺すと言う目的が一致することを材料に、交渉が成立する。

・ラガコ村に到着するコニーとファルコ。そこに夜通し追いかけていたアルミンとガビが追いつく。アルミンはコニーを説得しようとするが全く聞き耳をもたない。それを見てアルミンはコニー母巨人の口の上に移動し、そのまま飛び込む。信じられない表情のコニー。しかしすぐにファルコから離れアルミンに飛びつき、母巨人の口の中に入る寸前に助ける。その後母に誇れる兵士になりたいと改心するコニー。4人で移動することになる。途中アニと偶然合流する。

・支部塔の巨人を駆逐する際に雷槍の破片を喰らい寝込んでいるルイーゼの元を訪れるミカサ。ルイーゼが巻いていたマフラーを取り返す。

・支部塔でパラディ島を支配しようと動くフロック。見せしめにイェレナとオニャンコポンを処刑するため二人を跪かせる。その後ろにいるジャン。手に持っている銃でいきなりオニャンコポンに向けて4発撃つが外す。すると車力の巨人が突然襲撃。ジャンとイェレナとオニャンコポンを捕食し、そのまま逃げる去る。塔から離れた川岸でジャンとオニャンコポンとイェレナを口の中から解放する車力の巨人。ハンジとジャンが通じており、3人をさらうための作戦だったことが分かる。

・車力の巨人の襲撃でさわいでいる間に馬車と食料、武器を盗み支部塔から出るアルミン、アニ、コニー、ミカサ達。そのまま寝ているライナーと合流する。

詳細な内容と考察は126話「矜持」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

127話のネタバレ考察に移動



125話のネタバレ考察!ヒッチとアニの再会展開とリヴァイとハンジの再登場展開が!

2016-01-25_172318

【内容】

・地鳴らし発動により壁が壊れたストヘス区。壁の破壊により壁内の家も崩れ、住民が瓦礫の下敷きになり憲兵やヒッチが助けている描写。エレンにより家族が死亡し恨む人々と、それでもエレンが島を守ったのだと支持するエレン支持者との間で衝突が起こる展開に。

・住民同士の衝突に備え憲兵本部に戻るヒッチ。水晶体から解放されたアニと再会する。街から出るアニに協力し馬に乗り、共にストヘス区を出る。道中ヒッチはアニの目的が父親の元に帰ることだと打ち明けられる。

・エレン放送を聞いたレベリオ区のアニ父を始めとするユミルの民達。巨人が攻めくる事をマーレ兵に訴えるも全員拘束すると言われ暴動を起こす。

・巨人を駆逐したキース教官とスルマを始めとする新兵たち。イェーガー派が幅を効かせはじめている事からキース教官を守るため、逃げましょうとキース教官に進言するスルマ。しかしキース教官は新兵達にイェーガー派に加われと指示。その上で「いつか立ち上がる日まで自分を見失うな」とカッコよく教授する描写。

・ラガコ村へコニーを追いかける準備をするアルミンに、今からでは間に合わないしコニーにお母さんを諦めろと言うの?と尋ねるミカサ。その通りだと言いラガコ村に向かおうとするアルミン。ミカサは自分がどうすれば良いのか分からず「エレンのことはどうするの?」と聞いてしまう。「わからないよ!」といっぱいいっぱいなアルミンはミカサを怒鳴りつける。エルヴィンだったらこんなにいっぱいいっぱいにならないだろうと言い、「生き返るのは僕じゃなかった」と悲しげな表情。そのままガビと共にラガコ村へ向かう。

・義勇兵たちを制圧するフロック。反抗する義勇兵の頭を銃で撃ち抜き、全ての義勇兵を降らせる。とまどうジャンにも「自由に好きに生きればいい」と友好的に接する。リヴァイ兵長とハンジはどうしたのかと問うミカサに「ジークに殺された」と告げる。

・ファルコを連れ馬でラガコ村に向かうコニー。巨人継承の影響で記憶が無くなっているファルコだが、初めて会うように接するコニーをどこかで見たことがあるように感じる。

・マーレに撤退する飛行船を見上げているマガトとピーク。その二人に後方から話しかけるハンジ。警戒する二人に武器が無い事を示し、さらに包帯でぐるぐる巻きで寝ているリヴァイを指差し「人畜無害の死に損ないだから安心を」と答える。何か作戦を持っていそう。

詳細な内容と考察は125話「夕焼け」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

126話のネタバレ考察に移動



124話のネタバレ考察!アニが眠りから覚醒!

2019-12-08_090048

【内容】

・エレン放送を聞いたレベリオ収容区のエルディア人がざわついている描写。アニ父も「巨人が俺達を殺しに来るって…」と真っ青になり地面にへたり込んでいる。

・壁の巨人の硬質化が解けたのと同時に鎧の巨人の鎧も解けており重傷を負っているライナー。ガビの肩を借り民家に避難する。ライナーを休ませたまま、ガビは対巨人ライフルを持参しファルコを探す。

・顎の巨人を継承したファルコは意識を失ったまま。コニーが母巨人を人間に戻す為にファルコをさらい、単独行動に出る。

・ジークのコントロールが失くなった元兵士の巨人たち。ナイル・ドーク巨人がサシャファミリーを襲う。転倒し大ピンチなカヤをカッコよく駆けつけたガビが対巨人ライフルで助ける。ナイル・ドーク巨人死亡。ガビとカヤのわだかまりが氷解する描写。

・シガンシナ区支部塔を襲う無垢の巨人達。新兵スルマが捕まり大ピンチなところをキース教官が立体機動でカッコよく助ける。ジャン、ミカサ、アルミン104期達も駆けつけ次々と巨人を駆逐。ピクシス巨人はアルミンが駆逐し死亡。

・全ての巨人とマーレ兵はほぼ全滅する。生き残っていたフロックがイェレナと義勇兵を拘束する。ガビとサシャファミリーが支部塔でアルミンとミカサと邂逅。ガビからライナーの硬質化が解けた事を聞いたアルミンがアニの水晶体も解けていると察知する。

・アニの水晶体が解け、アニの意識が戻る描写。

詳細な内容と考察は124話「氷解」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

125話のネタバレ考察に移動



123話のネタバレ考察!エレン巨人化からついに地鳴らし発動!

2019-11-09_053652

【内容】

・調査兵団によるマーレ潜入調査のエピソードが展開。港の市場でスリのくせ毛の少年と出会い救う。

・マーレ潜入調査を手引したアズマビト家のキヨミ様の屋敷に到着。国際討論会に登壇する「ユミルの民保護団体」の主張を見極め接触を図り世界に和平を訴えるという調査兵団の作戦が明らかに。

・キヨミ様との話し合いを抜け出したエレンがスリのくせ毛少年が住んでいる難民テントを見ながら涙する描写。そこにミカサが合流。エレンがミカサに「どうしてお前はオレの事を気にかけてくれるんだ?」「オレはお前の何だ?」と衝撃質問。「あなたは家族」とミカサ答える。

・アルミン、ジャン、コニー、サシャが合流。くせ毛少年とその祖父から持て成され宴会に。エレンとミカサ、アルミン達の幸せそうな雑魚寝描写。

・国際討論会にて「ユミルの民保護団体」の主張が明らかに。世界に散ったユミルの民の援助を主張するがパラディ島の壁内人類は「悪魔」であり憎しみの対象として語る。エレンが姿を消し、マーレ強襲まで調査兵団から離れた経緯が繋がる。

・122話の続き、巨人化エレンが今までと違う容姿である事が明らかに。「地鳴らし」がアルミンのシガンシナ区巨人だけだとする「プチ地鳴らし」ではなく全壁巨人による「マジ地鳴らし」だと明らかに。エレンが始祖の力を介し「壁の外を全て踏み鳴らす」と全世界のユミルの民に真意を明らかにする。

詳細な内容と考察は123話「島の悪魔」あらすじ感想考察!にて確認できます。

124話のネタバレ考察に移動



122話のネタバレ考察!始祖ユミル解放か!?

2019-10-08_033524

「進撃の巨人」第122話「二千年前の君から」より

【内容】
・超大型巨人、鎧の巨人、無垢の巨人を始めとする全ての巨人の元である「始祖ユミルの誕生秘話」が登場

・3重の壁の名前と同じである「マリア、ローゼ、シーナ」という名前の「始祖ユミルの3人の娘」が登場

・119話最後にガビのライフルでふっ飛ばされた頭と体が繋がり、「エレンが復活する兆し」が登場

・120話最後にジークが止められないと説明した始祖ユミルの動きをエレンが諭し動きを止める

・最後に壁が破壊され中にいる超大型巨人が姿を現し、壁の中の超大型巨人が動き出し全ての地面を平らにする「地鳴らし」が発動するのか?という描写が登場

122話の詳細なあらすじと内容は122話「二千年前の君から」あらすじ考察!にてまとめています。

123話のネタバレ考察に移動



121話のネタバレ考察!レイス家襲撃の真相が明らかに!

2019-09-06_055817

「進撃の巨人」第121話「未来の記憶」より

【内容】
・120話から続くグリシャの記憶を辿る「エレンとジークの記憶ツアー」の続きが展開

・壁の中の真の王家である「レイス家」をグリシャが襲撃した際に、エレンの発言が関与していた事が明らかに

・90話に登場したヒストリア女王の手にエレンがキスをした時に「未来の記憶を見ていた」事が発覚

・ジークが「ユミルの民の生殖機能を奪え」と命令し、始祖ユミルがとうとう動き出す。エルディア安楽死計画が発動!

121話の詳細なあらすじと内容は121話「未来の記憶」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

122話のネタバレ考察に移動



120話のネタバレ考察!座標発動の真相が展開!

2019-08-08_054028

「進撃の巨人」第120話「刹那」より

【内容】

・119話にてガビのライフルによりふっ飛ばされたエレンの頭をジークがキャッチし、エレンとジークの念願だった二人の「接触」が達成

・王家血統のジークと始祖の巨人を持っているエレンの「接触」により座標発動条件がコンプし、エレンとジークの始祖ユミルととの邂逅展開

・座標発動を試みたエレンの目的が自分と同じ「エルディア安楽死計画」とは違っていた事に気付いたジークが王家血統の能力でグリシャの記憶を巡る「記憶ツアー」にエレンを連れ出す。

120話の詳細なあらすじと内容は120話「刹那」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

121話のネタバレ考察に移動



119話のネタバレ考察!ジークの叫びでファルコ巨人化に!

2019-07-09_060503

「進撃の巨人」第119話「兄と弟」より

【内容】

・マガトの対巨人砲により大ダメージを受けたジークの「巨人化を起こす叫び」によりジークの脊髄液入ワインを飲んでいたピクシス司令、ナイル師団長達の巨人化展開

・兵団幹部と同じく脊髄液を飲んでいたファルコが巨人化。顎の巨人@ポルコを捕食し顎の巨人継承展開

・ファルコの巨人化に巻き込まれ兄コルト死亡。

・エレンとジーク二人の目的である「接触」直前にガビのライフルによりエレンの首がふっ飛ばされ死亡か?という描写で終わる。

120話の詳細なあらすじと内容は1119話「兄と弟」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

120話のネタバレ考察に移動



118話のネタバレ考察!ファルコ告白!ガビの揺れる心の展開とは!

2019-06-07_083505

「進撃の巨人」第118話「騙し討ち」より

【内容】

・シガンシナ区に到着した獣の巨人ジークが始祖の巨人を保持するエレンを狙うマーレを攻撃する。その獣の巨人に近付くエレンから、二人の目的が接触であることがマーレ側にも確定。

・イェーガー派に拘束されシガンシナ区兵団支部内の牢に閉じ込められていた104期とニコロ、サシャファミリーがオニャンコポンの手により解放される。エレンに疑念を抱くコニー、ジャン、揺れるミカサをアルミンが強く説得しエレンに協力することに決定。援護に動く。

・共に行動していたナイルのはからいでファルコが、兄コルトとガビと合流。ジークの脊髄液を飲みいつ巨人化するかもしれないファルコはガビに告白し思いを告げる。コルトの提案でジークにファルコ巨人化を止めるよう訴えるため、動く事を決める。

・ピークの「騙し討ち作戦」でジークに対巨人砲を命中させ、獣の巨人は瀕死に。壁から落ちる。

118話の詳細なあらすじと内容は118話「騙し討ち」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

119話のネタバレ考察に移動



117話のネタバレ考察!エレン大ピンチにジーク合流!

2019-05-08_053105

「進撃の巨人」第117話「断罪」より

【内容】

・マーレ軍によるシガンシナ区支部塔への進攻展開、顎の巨人と鎧の巨人によるエレンとの戦闘展開。

・ピークが車力の巨人となり、ガビと共にマガトとファルコと合流。マガトが車力の砲手となりエレン巨人を攻撃。

・車力、顎、鎧の巨人に攻撃され大ピンチなエレンを獣の巨人がカッコよく助け登場。

117話の詳細なあらすじと内容は117話「断罪」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

118話のネタバレ考察に移動



116話のネタバレ考察!エレンとピークが対決!決着に!

2019-04-08_061019

「進撃の巨人」第116話「天地」より

【内容】

・ガビの牢に救出に来たピークとエレンが対峙。仲間になるフリをしたピークが「仲間の位置を教える」と持ちかけ、その真偽を確認するためエレンとピーク、ガビ達は屋上へと移動。

・サシャファミリーと共に牢に閉じ込められている104期の前に、イェレナ、オニャンコポンが登場。「始祖の巨人の力で全てのユミルの民が子どもを産めなくする」という「安楽死計画」がイェレナから104期に明かされる。ピーク侵入の一報を聞き、イェレナも屋上へ移動。

・屋上でエレンに仲間の位置を示せと言われたピークが合図をした瞬間、床を突き破り顎の巨人が登場。エレン捕食を狙うも失敗。エレン巨人化。マーレの飛行船5機が屋上の真上に登場。

・飛行船の中からエレンを見下ろすライナーと地上から飛行船を睨みつけるエレンの描写。

116話の詳細なあらすじと内容は116話「天地」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

117話のネタバレ考察に移動



115話のネタバレ考察!「道」でジーク復活の真相!

2019-03-11_074240

「進撃の巨人」第115話「支え」より

【内容】

・雷槍にて自爆し瀕死のジーク回想シーン。先代獣の巨人継承者であり父親のように慕っていたクサヴァーさんから、王家血統であるジークが始祖の巨人継承者と接触することで座標発動、始祖の巨人の能力が発動することが明かされる。

・引き続き瀕死ジーク回想シーン。協力者イェレナとの出会いエピソード登場。パラディ島から故郷に帰るライナーからエレンの存在を明かされ、父グリシャが進撃の巨人を継承しパラディ島で生き残った事実、義兄弟のエレンの存在を知り洗脳されていると判断する。マーレの病院でエレンと邂逅するジーク場面の登場。

・雷槍の爆発音を聞いたフロック達イェーガー派とハンジは現場へ行き、ボロボロになったリヴァイ兵長を発見。トドメを刺そうとするイェーガー派の隙きを見てハンジがリヴァイと共に川に飛び込み、逃げる。

・脊髄液入ワインを飲んだリヴァイの部下兵士であった無垢の巨人の腹から、完全復活した状態でジークが登場。「道」で少女に体を治してもらった描写。イェーガー派フロック達と合流し、エレンが待つシガンシナ区を目指す。

・シガンシナ区兵団支部の牢に閉じ込められているガビの元へエレン登場。そこにピークが登場しエレンにライフルを向ける。

115話の詳細なあらすじと内容は115話「支え」あらすじ考察まとめ!にてまとめてあります。

116話のネタバレ考察に移動



114話のネタバレ考察!追い込まれたジークが取った行動とは!

2019-02-08_115601

「進撃の巨人」第114話「唯一の救い」より

【内容】

・ジークをエルディア復権派の思想に染め上げようとするグリシャと、グリシャに「父親」を求めるジークの展開。グリシャは「父」ではなくエルディア復権派リーダーとしてジークに接っし続ける。そのため戦士候補生として劣等生だったジークに「諦め」を見せる結果に。絶望する少年ジーク。

・マーレの戦士であるトム・クサヴァーと出会うジーク。グリシャに求めた「父」をクサヴァーに認める展開に。キャッチボールを通して二人は信頼し合う。ジークは父がエルディア復権派メンバーであり近々治安当局に捕まるとクサヴァーに相談。告発を勧めジークを助ける選択をするクサヴァー。

・クサヴァーの任期が近付き、青年へと成長したジーク。クサヴァーから始祖の能力である「ユミルの民の体の構造を変える能力」を聞き、安楽死計画を思いつく。二人の想いが一致し安楽死計画を決意する青年ジークの描写。

・リヴァイに拘束されたジークが絶叫しながら腹に刺さった雷槍を爆発させ、リヴァイ兵長と共に吹っ飛ぶ描写。

114話の詳細なあらすじと内容は114話「唯一の救い」あらすじ考察まとめ!にてまとめてあります。

115話のネタバレ考察に移動

113話!リヴァイ兵長VSジーク展開が!

2019-01-08_053828

「進撃の巨人」第113話「暴悪」より

【内容】

・ジークの叫びにより巨人化の影響を受けるピクシス司令、ナイル・ドーク師団長と兵士達の描写。距離が近ければ巨人化する予感。

・リヴァイ兵長と巨人化した30体の部下巨人の戦闘展開。その間にジークは3体の部下巨人を引き連れエレンと待ち合わせをしているシガンシナ区を目指し移動。

・部下だった巨人を殺すことはできないと読んでいたジークの目論見は外れ、全ての巨人を倒したリヴァイ兵長に捕まるジーク。腹に雷槍を突き刺され動けない状態で拘束される。

・シガンシナ区兵団支部塔屋上にて訓練中のキース教官と訓練兵の元にフロック率いるイェーガー派が乱入。訓練兵達をイェーガー派に取り込む。その際、訓練兵達にボコボコにされるキース教官。

・リヴァイ兵長に拘束されたジークが無くなったメガネを探し「クサヴァーさん」を思い出す描写。

113話の詳細なあらすじと内容は113話「暴悪」あらすじ考察まとめ!にてまとめてあります。

114話のネタバレ考察に移動



112話のネタバレ考察!エレンVSアルミン!エレンはミカサが嫌いだった?

2018-12-06_063129

「進撃の巨人」第112話「無知」より

【内容】

・ニコロレストランで出されていたワインにジークの脊髄液が混入されていると判明。ハンジが口に入った脊髄液を洗い流そうとファルコの口を洗っているとイェーガー派率いるフロックが登場。レストランにいるハンジ、ジャン、ニコロ達を拘束する。

・ガビと共に別室に移っていたミカサとアルミンの元にエレン登場。右手から血が流れており、それを確認したガビに恐怖の表情。エレン、ミカサ、アルミン、ガビ達はテーブルに付き話し合いの展開に。

・アルミンに対し「お前の脳はベルトルトにやられている」、ミカサに対し「アッカーマンの血に隷属する奴隷であり、ずっと嫌いだった」と告げるエレン。殴りかかるアルミンを制圧しミカサと共に拘束。

・巨大樹の森で30名の兵士とリヴァイ兵長に見張られているジーク。ワインが飲みきられた事を確認し、リヴァイ兵長がジークを斬る決意を固めた瞬間に、いきなり「叫ぶ」展開に。ワインを飲んでいた30名の兵士がリヴァイ兵長の前で巨人化する描写。

112話の詳細なあらすじと内容は112話「無知」あらすじ考察まとめ!にてまとめてあります。

113話のネタバレ考察に移動



111話のネタバレ考察!ファルコが脊髄液摂取!

2018-11-08_223705

「進撃の巨人」第111話「森の子ら」より

【内容】

・エレン脱獄とザックレー総統殺害がエレンを中心とした兵団組織を望む兵達により組織されている「イェーガー派」によるものであると、ナイル・ドークから断定。イェーガー派がほぼ調査兵により組織されている事から憲兵団と調査兵団で言い争いになり、ヒィズル国キヨミ様の前での身内争いにピクシス司令から叱責。

・サシャファミリーとガビ、ファルコがニコロレストランを訪れる。マーレ人であるニコロに、ガビとファルコが戦士候補生であることを告白。ガビからサシャを殺した事を聞いたニコロが激昂しジークの脊髄液入りワインボトルでガビを殴りつけるが、ガビを庇ったファルコに命中する。ワインがファルコの口に入る描写。

・ガビがサシャを殺した張本人であるとサシャファミリーに公開するニコロ。サシャ父にガビ殺害を勧める。しかしサシャ父の説得で間違いに気付くニコロ。そのまま調査兵団に拘束される。

・ファルコの口にジークの脊髄液が入った事を、ニコロから調査兵団に告げられる描写。

111話の詳細なあらすじと内容は111話「森の子ら」あらすじ考察感想!にてまとめてあります。

112話のネタバレ考察に移動



110話のネタバレ考察!ザックレー死亡!

2018-10-10_075643

「進撃の巨人」第110話「偽り者」より

【内容】

・ジークから明かされるラガコ村巨人化の説明を聞くリヴァイ兵長。反発しながらもジークの説明を聞く描写。

・拘束されているイェレナにエレンと密会した意味を尋ねるピクシス司令の展開。その説明に「嘘」が盛り込まれている事を察している様子。

・兵団がオニャンコポンを二重スパイだと疑っている事を謝るハンジ。その会話からイェレナがマーレ人の人権を守っている事に違和感を覚え、オニャンコポンと共に調べる事を決意する描写。

・水晶体に覆われたアニの元に密会するアルミンとそれを咎めるヒッチの展開。ツッコまれ慌てるアルミンの描写から、アニへの想いが本当であると分かる。

・ミカサと合流したアルミンとで、ザックレー総統と会談。二人が以前に提案していたエレンと話し合う提案が却下される。二人の退室直後に爆発が起き、ザックレー総統死亡。

・エレンが戦鎚の巨人の力を使用し脱獄。フロック率いるイェーガー派と合流。ジークの居場所を突き止めるために移動。

・壁内にピークが既に潜入している描写。

111話のネタバレ考察に移動



109話のネタバレ考察!ガビとファルコが会った少女とは?

2018-09-07_050355

「進撃の巨人」第109話「導く者」より

【内容】

・兵団から逃げ少女と会ったガビとファルコは、サシャの故郷であるブラウス厩舎に到着。サシャを殺した張本人だと知らないサシャファミリーに受け入れられる。

・キヨミ様が「地鳴らし」を見届けるための飛行艇の描写。

・リーブス商会や新聞社からシガンシナ区強制退去やエレン幽閉についてバッシングを受けるが答えないハンジ。情報を漏らしたフロックや新兵数名を幽閉。新兵ルイーゼとのやり取り後に頭痛を発するミカサの描写。

・イェレナを疑うピクシス司令。長期の尋問になる予感をさせる展開。

・ブラウス厩舎で働くガビとファルコ。助けてくれた少女カヤが36話でサシャが助けた少女だと判明。ガビとファルコをマーレ人が働いているレストランに連れて行くと約束する。

109話の詳細なあらすじと内容は109話「導く者」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

110話のネタバレ考察に移動



108話のネタバレ考察!エレンの名言が登場!

2018-08-08_055844

「進撃の巨人」第108話「正論」より

【内容】

・ピクシス司令の義勇兵拘束とヒストリア妊娠について語り合う憲兵団ナイル・ドーク、ローグ達。ヒストリアの妊娠にイェレナが絡んでいるのではと予想する。ローグがワインを追加する際に違うワインを出せとグリーズに指示するニコロの描写。

・マーレを強襲したエレンについて話し合う104期達。エレンを疑うコニーとかばうミカサでぶつかる。

・1年前の回想シーンに。ヒストリアを犠牲にした地鳴らし作戦のみにしか活路を見い出せないハンジ、リヴァイ、104期達。世界に受け入れてもらうため、自分たちが世界を理解するためにマーレを拠点を設け潜入する作戦を示唆する。

・エレンから次の巨人継承者についての提議登場。104期達が立候補する様子を見て「お前らには長生きして欲しいから継承させるつもりはない」発言。

・回想シーンが終わり104期の話し合いに。万が一エレンがジーク側に付くなら巨人を別の誰かに継承させる提案がアルミンから出る。

・逃亡したガビとファルコが森の中で少女と出会う。

・強襲されたマーレが半年後に世界連合軍とパラディ島焦土作戦を決行するとマガトから発表。それに対し、ライナーからすぐにパラディ島を奇襲すべきだと提案あり。

108話の詳細なあらすじと内容は108話「正論」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

109話のネタバレ考察に移動



107話のネタバレ考察!ミカサの右手首の刺青が明らかに!

2019-11-11_054518

【内容】

・ハンジの回想により、2年前にパラディ島を訪れたアズマビト家キヨミ様の場面が登場。ミカサが100年前の巨人対戦時にパラディ島に取り残されたヒィズル国将軍家の末裔だと明らかに。ミカサの右手首に刻まれた刺青の描写も登場。

・キヨミ様からヒィズルとパラディを引き合わせた人物がジークであると語られる。ジークからパラディ島に眠る地下資源の情報が得られ、ジークをパラディ島に送還すればその地下資源が手に入るとの交渉があったとも。

・パラディ島と世界の国力の差を埋める期間、軍事力として「地鳴らし」の維持が不可欠であり、その間「王家血統者の巨人継承者」のキープが不可欠であると語られる。このジークの「ヒストリア子だくさん計画」にエレンが反発。

・サシャの墓参り中のニコロの元に、サシャファミリーが登場。サシャファミリーはニコロレストランに招待される。

・ジークに不信感を持つピクシス司令主導で、イェレナを含む義勇兵が拘束される。

・リヴァイ兵長と調査兵団により、ジークが巨大樹の森で監視下となる。

・ジークも兵団も信じられないガビが、拘束されていた兵団からファルコと共に逃走。

・妊娠したヒストリアが「帽子の男」と暮らしている描写。

詳細な内容と考察は107話「来客」あらすじ考察感想!にてまとめています。

108話のネタバレ考察に移動



106話のネタバレ考察!アニが再登場!

2019-11-11_054953

【内容】

・アルミンの回想シーンとして3年前のイェレナを含む義勇兵がパラディ島に上陸した場面の登場。義勇兵から明らかとなったジークの「エレンとジーク接触から地鳴らし発動作戦」を巡り、兵団内で揉める。しかし義勇兵達はマーレの調査船からパラディ島を守る為に必須な存在である為、受け入れられる事になる。

・義勇兵が持ち込んだ文化、技術によりパラディ島が発展。同時にエレンとアルミン、ミカサの考えに隔たりが生まれていく描写も。アルミンが水晶体アニの前でエレンに対し不信感を持っている事をカミングアウト。

詳細な内容と考察は106話「義勇兵」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

107話のネタバレ考察に移動



105話のネタバレ考察!サシャ死亡!!!

2019-11-13_074709

【内容】

・マーレの強襲に成功した調査兵団が順次飛行船に撤退。エレンも調査兵団の飛行船に乗り込むがリヴァイ兵長やハンジ、アルミンと反目している様子。

・故郷を強襲されたガビは単独ライフルで調査兵を倒し、立体機動装置を入手する。そのまま飛行船に乗り込み調査兵を銃撃。サシャに命中し死亡。

・飛行船には既にジークが乗り込んでおり、マーレ強襲はジークがパラディ島に渡航するためのエレンとジークの作戦であった事が明かされる。しかしエレンの独断で行った作戦であるためリヴァイ、ハンジからの信頼を失った描写も。

・サシャ死亡をコニーから聞いたエレン。最後の言葉が「肉」であった事を知り笑う。エレンの独断で行った作戦の為にサシャは死亡したのだとジャンに諭され、歯を食いしばり悔しがる描写も。

詳細な内容と考察は105話「凶弾」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

106話のネタバレ考察に移動



104話のネタバレ考察!カッコよくライナーマン登場!

2019-11-13_074438

【内容】

・超大型巨人化したアルミン。自らの爆発による被害者を確認し、同じ経験をしただろうベルトルトに思いを馳せる。巨人化を解いたアルミンはハンジが乗る飛行船に同乗。エレン達が戦うレベリオ収容区を目指す。

・瀕死の車力の巨人にトドメを刺そうとするジャンの前に立ちはだかるファルコ。ジャンは逡巡するが雷槍発射。その瞬間、車力の巨人が発した蒸気により雷槍が外れる。車力の巨人から離脱したピークは重傷。

・ピークを狙うパラディ島兵士達。しかしマガト達マーレ兵達がライフルで迎撃し、ピークを守る。

・エレン巨人VS顎の巨人。戦闘中に戦鎚の水晶体が顎の巨人の硬質化で傷つけられる事を確認したエレン。ミカサの攻撃により動けなくなった顎の巨人を利用し、戦鎚の水晶体を砕き戦鎚本体を捕食。エレンが戦鎚の巨人を取り込む。

・戦鎚に続き顎の巨人も捕食しようとするエレン。それを見たガビとファルコがライナーに助けを求め叫ぶ。ガビ達の叫びに瀕死状態のライナーが半巨人化した状態で登場。顎の巨人を何とか救出。それを見たエレンに体力は残っておらず、ライナーを倒せないと判断。ミカサと共に飛行船に撤退。

・撤退するエレン達を見たガビがライフルを持って追撃する。ファルコ同行。

詳細な内容と考察は104話「勝者」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

105話のネタバレ考察に移動



103話のネタバレ考察!マーレの戦士VSパラディ!

2019-11-18_052837

【内容】

・エレンの巨人化に巻き込まれたファルコがライナーに守られており、助かっていた描写。助けたライナーは生きる気持ちを失っており意識がない状態。

・戦鎚の本体を守っている水晶体が、ミカサの雷槍でもエレン巨人の歯でも噛み砕けないことが判明。アニの水晶体と同じ性質のよう。

・ライフルを持ったガビがマガト、ファルコと合流。アルミンの超大型巨人化で軍港が爆破される。

・リヴァイ兵長がいきなり登場し、獣の巨人のうなじを削いで倒す。

・サシャのライフルが車力の巨人のパンツァー隊を襲う。命中し死亡。激昂したピークをジャンが雷槍で討つ。トドメを刺そうとするジャンの前にファルコが立ちはだかり、守ろうとする描写。

103話の詳細なあらすじと内容は103話「強襲」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

104話のネタバレ考察に移動



102話!成長した104期生が登場!

2019-11-18_053657

【内容】

・マーレのレベリオ区を襲撃する調査兵団。大人になったジャンやコニー、サシャが登場しマーレを襲撃。エレンのヴィリー強襲時に飛んできた瓦礫に巻き込まれ瀕死だったウドが死亡。

・ミカサの攻撃により倒したと思われた戦鎚の巨人が復活し、エレンとミカサを襲う。しかし戦鎚の正体が硬質化物質だと気付いたエレンが本体を捕獲。逆に戦鎚を捕食しようとするエレンだが、顎の巨人、車力の巨人の登場で失敗。

・顎の巨人や車力の巨人に気を取られている間に戦鎚の巨人が復活し、エレンが拘束される。

・リヴァイ兵長と獣の巨人が登場し、全ての役者が揃いこれから全面対決するという描写。

103話の詳細なあらすじと内容は102話話「後の祭り」あらすじ考察まとめ!にてまとめています。

103話のネタバレ考察に移動



101話!戦鎚の巨人が登場!

2018-01-09_030013

【内容】

・エレンに強襲されたヴィリーが捕食。さらにマーレ軍幹部も襲われ元帥クラスは死亡。

・ヴィリー強襲時の瓦礫に潰されゾフィア死亡。逃げ惑う人々に巻き込まれたウドの瀕死の描写。

・暴れるエレンの前にヴィリーの黒髪召使い女性が巨人化し、戦鎚の巨人が出現。エレンと格闘展開となる。一進一退の攻防展開。

・罠にかけられ拘束されていたピークとポルコをパンツァー隊が救出。合流したまま戦場へ向かう途中、新型立体機動装置で移動する調査兵団の影の描写。

・五分五分の戦いに、強烈な戦鎚の巨人の鎚による攻撃でエレンピンチに。トドメを刺される瞬間にミカサ登場。戦鎚の巨人のうなじを雷槍攻撃により粉砕。戦鎚の巨人倒れる。エレンを攻撃していたマーレ軍も、登場した調査兵団により鎮圧される描写。

102話のネタバレ考察に移動



100話のネタバレ考察!エレン巨人化からヴィリーが死亡!

2017-12-08_074032

【内容】

・ヴィリーとマガトの回想シーン。ヴィリーの演説がエレン達をおびき出すエサであり、軍幹部やヴィリーの命がけの作戦であることが明らかに。回想が終わり、世界に向け演説するヴィリー。

・ピークとポルコが、マーレには昔からある戦士拘束用の罠にかかり脱出不可能となり拘束される。

・エレンの正体が分かりショックを受けるファルコ。善意で出していた手紙の宛先がエレンの仲間だった事が分かり崩れ落ちる。

・ライナーと対峙するエレン。壁を壊し壁内を蹂躙した理由が「世界を救うためだった」と聞き理解を示す。しかしライナーは「自身が認められたかったからだ」と涙を流しながらエレンに釈明。耐えられない罪悪感から「殺してくれ」と懇願するライナー。

・ヴィリーの演説が最高潮に達し「世界を滅ぼそうとするパラディの悪魔と共に戦って欲しい」と観衆に叫ぶヴィリー。それを聞き微笑むエレン。泣きながら崩れ落ちているライナーに手を差し伸ばし「俺は進み続ける」と言いながら巨人化。そのまま演説を続けているヴィリーを叩き潰す。体がネジ曲がり吹っ飛ぶヴィリーの描写。

101話のネタバレ考察に移動

99話のネタバレ考察!ヴィリー演説で世界の歴史が明らかに!

2017-11-08_041404

【内容】

・ファルコに連れられて到着した地下室で待っていた相手がエレンだと分かったライナー。あまりの衝撃に動けなくなるが、エレンから地下室の上の建物が住居になっていると説明され、言う通りに椅子に座る。エレンの正体を知らないファルコと共にエレンと対峙する展開。

・劇の演説前に汗だくのヴィリーの元を訪れ挨拶をするアズマビト家キヨミ様。ヴィリーを激励し会場を去る描写。

・会場を訪れるライナー母カリナ。アニ父と会いベルトルトの父が死亡したと話する。アニが死亡しているとの前提で話をしようとするカリナに、アニは生きていると言い切るアニ父の描写。

・会場の観客席でヴィリーの劇を見ようとガビ、ウド達と一緒に座るマーレの戦士達。顎ヒゲをたくわえたマーレ兵が訪れ移動を促す。ジークを別の場所に移動させ、ピークとポルコのみをそのまま家屋に連れていき落とし穴に二人を落とす。落ちる瞬間、顎ヒゲマーレ兵を凝視するピーク。

・劇が始まりエルディアとマーレの歴史を語るヴィリー。世界の通説である、世界を蹂躙するエルディア人をタイバー家とマーレ人である英雄へーロスが倒したという歴史を劇と共に演じる展開。しかしそれは偽りであり、145代フリッツ王がタイバー家と手を組み自らに不戦の契を課し島に退いたのだと真実の歴史を語る。

・フリッツ王家が島で継承してきた始祖の巨人がエレンにより奪われ、現在世界に危機が迫っていると煽るヴィリーの描写。

詳細な内容は99話「疾しき影」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

100話のネタバレ考察に移動



98話のネタバレ考察!4年ぶりにエレンとライナーが再会!

2019-11-24_053921

【内容】

・ガビ達戦士候補生の訓練を見やるライナー達マーレの戦士。圧倒的に優秀なガビをファルコが目の前で抜くのを目撃し、驚くライナーの描写。弟ファルコが巨人継承者になる可能性を感じ心配するコルト。コルトを気にかけるジークの描写。

・兄コルトが獣の巨人継承者に決まっていて名誉マーレ人であるファルコに、なぜ鎧の巨人継承に拘るのかツッコむガビ。「お前のためだ」と叫び想いを告白するファルコ。しかし告白の意味が全く通じないガビ。

・祭事会場でヴィリーと打ち合わせをするマガト隊長。ヴィリーに提出したマーレ軍の改革提案が認められ元帥昇格を約束される。これからやろうとしていることがあまりにも大きくプレッシャーを感じているヴィリーの描写。そんなヴィリーに既に軍内にネズミが入り込んでいると報告するマガト。

・病院に訪れ、ガビに勝てた事を報告しお礼を言うファルコ。ファルコの戦果を喜び、自分も祭りが終わったら故郷に帰るとファルコに告げるエレン。そこにグリシャ父が訪れ、グリシャへの育て方を後悔し続けるグリシャ父の描写の登場。

・祭事前夜祭。給仕に勤しむウドが持っていたワインを来賓女性にこぼしミスする。エルディア人であるウドが厳罰になるミスだが女性がウドをかばい助かる。東洋のヒィズル国から来ている人だと判明。

・祭りが始まる。会場に着いたライナーをファルコが誘い、ビルの地下室に連れて行く。連れて行かれた場所にエレンがいることに驚くライナー。

詳細な内容は98話「よかったな」あらすじ感想と考察!にてまとめてあります。

99話のネタバレ考察に移動

97話のネタバレ考察!アニVSケニー!女型だけが王都に行ける理由とは?

2019-11-27_070407

【内容】

・訓練兵団時代の回想シーン。王都でレイス王を探るアニ。ケニーに目をつけ尾行するが気付かれ対決展開に。アニが逃げ切り二人の戦闘展開は決着。

・ベルトルトのヒドい寝相から天気予報をするコニーとマルコ。エレンとジャンのケンカをいさめるライナー。訓練兵団時代の日常が描かれる。いっぽう裏で壁を壊しレイス王をあぶり出す作戦を話し合うライナー、ベルトルト、アニ。エレンを始めとする訓練兵団の同期を想うライナーと壁を壊す戦士としてのライナーから、二面性を持たざるを得ない状況が描かれる。

・回想シーンが終わり、マーレの戦士としてのライナーが追い込まれライフル自殺をしようとする描写。しかし戦士候補生として苦しむファルコを見て思い止まる。

・ファルコが病院で右腕に腕章をしていた負傷兵に再会。戦士候補生としてガビに勝てない苦しみを打ち明ける。「自分からその先を見て地獄を突き進む強さ」を説かれ、ファルコは奮起する。負傷兵がエレンである事が明らかとなり、ファルコがエレンに頼まれた手紙を投函する描写。

・タイバー家ヴィリーが初登場。ヴィリーが国の実質トップであると察し疑念を抱くマガト隊長と会話をし、協力を求める描写。

詳細な内容と考察は97話「手から手へ」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

98話のネタバレ考察に移動

96話のネタバレ考察!シガンシナ区陥落の真相とは!

2019-11-27_070018

【内容】

・パラディ島に潜入したライナー、ベルトルト、アニ。ユミル巨人に捕食されたマルセルを見捨て真っ先に逃げたライナーは、アニに始祖奪還作戦失敗だと諭されマーレに帰ると告げられる。しかし反論し、作戦続行を提案するライナー。二人はぶつかるがライナーの意見が通り作戦続行になる。

・女型の巨人の「巨人を呼び寄せる力」で無垢の巨人を集めながらシガンシナ区外門に到着するライナー、ベルトルト、アニ。ベルトルトが超大型巨人となり外門を破壊する。人間に戻ったベルトルトとアニを回収し、鎧の巨人が壁を登り二人を壁上に避難させ鎧の巨人がシガンシナ区内門を壊す。トロスト区避難所に3人が潜り込む描写。

・壁内に潜入した3人の開拓地時代。自分たちが壊した壁により不幸となった壁内人類を目の当たりにする描写。壁の王であるレイス王を突き止めるために中央憲兵に接近する事が必要であると決める3人。エレンと同期で訓練兵団に入団する104期入団式の描写。

詳細な内容と考察は96話「希望の扉」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

97話のネタバレ考察に移動

95話のネタバレ考察!9つ目の巨人の正体が判明!

2019-11-30_063002

【内容】

・ライナーとガビがマーレ本部へ移動。二人の会話から血の繋がりが巨人継承後に影響することが判明。

・ライナーがジークの部屋へ到着。ピーク、ポルコも同席。近く祭りが行われ、9つ目の戦鎚の巨人を代々継承しているタイバー家が始祖奪還作戦を世界に訴えるとジークから語られる。

・ライナーの回想シーン。女型の巨人、鎧の巨人、顎の巨人、車力の巨人、獣の巨人、超大型巨人をアニ、ライナー、マルセル、ピーク、ジーク、ベルトルトが継承した場面が登場。ポルコ悔しがる。始祖奪還作戦前パレードでライナーが父親に会うが怒鳴られ、母と共に暮らす気が無い事を悟る。

・ライナー、ベルトルト、アニ、マルセルがパラディ島に到着。夜明けと共に登場したユミル巨人にマルセルが捕食される。ライナーがダッシュで逃げる。

詳細な内容と考察は95話「嘘つき」あらすじ考察と感想!にてまとめてあります。

96話のネタバレ考察に移動



94話のネタバレ考察!ライナーの「故郷」が登場!

2019-11-30_061803

【内容】

・マーレのレベリオ地区に到着するマーレの戦士、戦士候補生たち。ガビに恋心を抱いているファルコはライナーに反発していたが、ライナーから言われた「ガビを救え」という言葉から反発心が消えていく。

・ユミルの民が住む収容区に移動するマーレの戦士と戦士候補生。家族と合流する。久しぶりに会う家族よりも戦争で負傷した兵を気にするファルコ。右腕に腕章を付けている負傷兵に腕章を直し、優しく声をかける手を貸す描写。

・ライナーの家で母カリナとガビの家族が合同で食事をする展開。話の流れからライナーが思わずパラディ島時代の話をし、104期たちを懐かしく語る。パラディ島の人々を悪魔だと信じているガビが反発。母カリナがパラディ島の人々がいかに悪魔かをガビに語る描写。

・自分の部屋に帰りベッドで寝るライナーの回想シーン。父がマーレ人であるためライナーと母は一緒に暮らせないと明かされる。マーレの戦士となり、名誉マーレ人となり父と一緒に住むことがライナーの目的であることが描かれる。能力は無いが必死に努力し戦士候補生になるライナー。この頃にパラディ島にいるエレンが、アルミンから絵本を見せてもらっている描写。

詳細な内容と考察は94話「壁の中の少年」あらすじ考察と感想!にてまとめてあります。

95話のネタバレ考察に移動

93話のネタバレ考察!アッカーマン一族が生まれた謎が明らかに!

2019-12-03_070850

【内容】

・スラバ要塞の戦いで中東連合に辛勝しながらも巨人の力が及ばなくなる時代が遠くないと感じたマーレ元帥。隊長幹部を集め会議していているよう。その中でこれまで巨人の力にあぐらをかいていたツケが回ってきたと察っする元帥。マーレが軍事再編を行う時間を稼ぐ為に始祖の巨人奪還作戦をジークが提案。マーレ軍に採用されそうな描写。

・会議が終わり場所を変えジークとコルトが会話。ジークが王家血統である事をマーレに隠していると分かる描写。

・コルトとジークの会話にマガト隊長が加わる。3年間でパラディ島に向かわせた調査船がことごとく帰ってこない事、アッカーマン一族が巨人科学の副産物であったことが明かされる。

・ポルコとピークが登場。ライナーに敵意をむき出しにするポルコは兄マルセルを犠牲にしたのがライナーのせいだと考えているよう。

・ガビ達と再会するライナー。ライナーに懐いているガビの描写。ファルコはライナーが気に入らないようで距離を取っているよう。それらのやり取りを後ろで見つめている、右腕に腕章を付けている男の描写。

・レベリオに列車で移動するマーレの戦士とエルディア人戦士隊。酒を飲んだコルトはガビを持ち上げ大騒ぎ。それを端で見ながらファルコはガビが鎧の巨人を継承させることをどう思っているのか、とライナーに問い詰める。しかし逆にガビを守るのはお前だ、とファルコを励ますライナー。レベリオに向かい闇夜を走る列車の描写。

詳細な内容と考察は93話「闇夜の列車」あらすじ感想考察!にて確認できます。

94話のネタバレ考察に移動



92話!マーレの戦士が登場!

2019-12-03_071036

【内容】

・ガビが装甲列車を無力化した事からマーレが一気に攻勢へと転じ、マーレの巨人が登場する。顎の巨人と車力の巨人が中東連合を蹂躙していく。

・マーレの飛行船から拘束された人間が、何人もパラシュートで落下していく。ジークが叫び巨人化。そのままスラバ要塞に落ちていく。無垢の巨人となり中東連合の兵士を捕食していく。

・ライナーが鎧の巨人となり登場。スラバ要塞を完全に制圧する。それを見たジークが獣の巨人となり登場。スラバ要塞に残っていた砲弾を握り中東連合の戦艦に投げつける。しかし相打ち覚悟で撃ってきた艦砲射撃が獣の巨人を襲う。

・すんでの所で鎧の巨人が立ちはだかりジークを助ける。ボロボロになった鎧の巨人が崩れ落ち倒れた描写。

詳細な内容と考察は92話「マーレの戦士」あらすじ感想考察!にて確認できます。

93話のネタバレ考察に移動

91話のネタバレ考察!海の向こう側が登場!

2019-12-07_034048

【内容】

・戦場で頭から血を流して倒れている少年ファルコの描写から始まります。兄コルトが助け、同時に戦士候補生同期のガビ、ウド、ゾフィアが登場します。スラバ要塞を賭けた中東連合との戦争が大詰めとなっている場面のよう。ここでマガト隊長が「鎧の巨人」の継承者を決めるとも。

・戦局の見極めをマガト隊長から試されるコルト。顎の巨人と車力の巨人を使うという作戦は、対巨人砲を積んだ装甲列車の存在からマガト隊長に却下される。それを受けてガビが単独作戦により装甲列車を無力化する。

・装甲列車が無力化された事により顎の巨人が登場し、中東連合を攻める。

詳細な内容と考察は91話「海の向こう側」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

92話のネタバレ考察に移動

90話のネタバレ考察!エレン達がとうとう海に到着!

2019-11-11_054953

【内容】

・89話から続く会議にて、壁外にも人類がいるとの情報を壁内に公表するとヒストリア女王の決断から決定。シガンシナ区の戦いから生き残り帰還したハンジ、リヴァイ、エレン達を表彰する授与式が始まる。

・ヒストリア女王から直々にループタイをかけてもらうハンジ、リヴァイ。受け取った者はヒストリア女王の手の甲にキスをするよう。エレンもかけてもらいヒストリア女王の手の甲にキスをする。接触から記憶の蓋が開く。

・グリシャの記憶であるレイス家を襲う場面を思い出すエレン。フリーダに叫ぶグリシャの言葉が明らかとなる。思い出したエレンが驚愕な表情を浮かべる描写。

・トロスト区襲撃から一年後。壁の外の無垢の巨人を全て駆逐したと判断した調査兵団は壁外調査へと向かう。

・海まで到着する調査兵団。はしゃぐハンジにジャン、コニー、サシャ。夢を叶えて「壁の外には海がある」と唱えていたアルミンはエレンにドヤ顔。しかしエレンは海の向こう側を見て海の向こう側にいる敵を指差し「皆殺しにすれば自由になれるのか」とつぶやく。

詳細な内容と考察は90話「壁の向こう側へ」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

91話のネタバレ考察に移動

89話のネタバレ考察!ユミルの「せー」と座標発動の謎が解明!

2019-12-12_053609

【内容】

・エレンとミカサが収容されている懲罰房に訪れるハンジとリヴァイ兵長。リヴァイ兵長から二人に懲罰を行っている余裕が無い事から懲罰期間が短縮されたと説明があり、解放される。そのままヒストリア女王への謁見に向かう一行。

・ユミルの手紙を読むヒストリア。手紙の内容からユミルの半生が明らかとなる。無垢の巨人となり再び人間に戻るまでが描かれている手紙。読み終えたヒストリアはユミルを想い涙を流す。

・ヒストリア女王と調査兵団、兵団幹部が集まっての会議が始まる。議題は調査兵団がグリシャの地下室から持ち帰ったグリシャ・ノートについて。その内容がかつて世界を蹂躙した歴史を持っている壁内人類を世界が憎み、ユミルの民を敵だと認識している、と説明される。

・世界から壁内人類を守るには壁の巨人を発動させる「始祖の巨人」の真価を発揮するしかない、と結論付けられるがその方法が未知だとハンジから語られる。そこで始祖の巨人を持っているエレンが、50話で真価を発揮した原因が王家血統との接触であると気付く。

・場面はグリシャがクルーガーに巨人化注射を打たれる場面に。「人を愛せ」「ミカサやアルミンを救いたいなら」とクルーガーから未来の記憶が語られる描写。しかし誰の記憶かは分かっていないよう。

詳細な内容と考察は89話「会議」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

90話のネタバレ考察に移動



88話!座標と始祖の巨人の意味が明らかに!

2019-12-12_053923

【内容】

・巨人化したクルーガー。全てのマーレ兵を駆逐し人間に戻る。グリシャに自分がユミルの民であり巨人を継承していると説明する。

・復権派の活動、王家血統のダイナの巨人化も全てエルディア復権のために行ったと説明するクルーガー。自分から巨人を継承し壁の中に籠もっている王から始祖の巨人を奪還しろ、と指示するも全てを失ったグリシャは逡巡する。

・二人のやり取りの中で明らかになる事実。巨人継承者は13年の寿命になること、全てのユミルの民をつなげている「道」から巨人の血肉、時には記憶や意思も送られて来ること。全ての道が一つに交わる「座標」の存在。それが「始祖の巨人」であること。始祖ユミルが「有機生物の起源と接触した少女」であるとも。

・再び立ち上がる事を逡巡しているグリシャに、進み続けろとハッパをかけるクルーガー。死んだ妹を思い出し再び立ち上がるグリシャ。最後にクルーガーからグリシャに継承される巨人の名前が「進撃の巨人」であることが明らかとなる。

詳細な内容と考察は88話「進撃の巨人」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

89話のネタバレ考察に移動

87話のネタバレ考察!カルラ・イーターとフクロウの正体が明らかに!

2019-12-14_041632

【内容】

・ジークの告発により復権派のリーダーとして当局に捕らえられたグリシャ。拷問を受けパラディ島に楽園送りとされる。

・拘束され島の防波堤である「境界線」に座らせられるグリシャ。これから巨人にされるとマーレ当局員クルーガーから言われる。

・自らを復権派に誘ってくれた仲間グライスが拘束され防波堤に連れて来られる。マーレ当局グロス曹長に人間のまま落とされるグライス。その後次々と復権派メンバーが巨人にされ、グライスは追いかける。その様子を見て泣き叫ぶグリシャ。

・さらに妻ダイナが目の前で巨人にされる。巨人化したダイナがエレンの母カルラとハンネスを捕食した巨人であることが明らかに。

・ダイナを巨人化したマーレ当局のグロス曹長に人間のまま防波堤から落とされそうになるグリシャ。すんでのところでクルーガーに助けられる。逆に境界線から巨人の元へ落とされたグロス曹長は巨人に捕食される。

・自分がフクロウだ、と明かすクルーガー。そのまま巨人化しマーレ当局を襲う。

詳細な内容と考察は87話「境界線」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

88話のネタバレ考察に移動



86話のネタバレ考察!グリシャの半生とは!?

2019-12-14_042015

【内容】

・地下室で発見されたグリシャ・ノートの内容についての展開。グリシャの半生が描かれる。

・妹フェイと共に飛行船を見に行く少年グリシャ。飛んでいく飛行船を追いかけていく内に、ユミルの民であるグリシャが入ってはいけないマーレ人地区に足を踏み入れてしまう。マーレ当局員クルーガーとその上司に摘発されるグリシャとフェイ。妹フェイは殺されてしまう。

・妹フェイが殺された事に耐えられないグリシャ。父に怒りをぶつけるが両親は残された自分たちの安全を優先し堪える事をグリシャに望む。両親を諦める少年グリシャ。

・父の跡を継ぐために医者になった青年グリシャ。患者を装いエルディア復権派が勧誘に来る。妹フェイ死亡の詳細を聞き怒りに燃えるグリシャはそのままエルディア復権派に入る。エルディア復権派の活動をしリーダー的存在になるグリシャ。そんな時、復権派を裏で操るフクロウの手引きで王家血統者であるダイナが入派する。

・グリシャとダイナは結婚し息子ジークをもうける。ダイナからもたらされた世界に歴史によりパラディ島の壁に籠もっている王が所有する始祖の巨人を手に入れればエルディアの復権が叶うと分かる。しかし、マーレ当局も始祖奪還計画を画策しているとフクロウから情報が入る。グリシャは息子ジークをマーレ当局の戦士候補生に入れ巨人を継承させる計画を立てる。

・戦士候補生に入ったジーク。数年後、グリシャとダイナが復権派であることを告発することになる。追い込まれるグリシャとダイナの描写。

詳細な内容と考察は86話「あの日」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

87話のネタバレ考察に移動



85話のネタバレ考察!とうとうグリシャの地下室の全容が明らかに!

2019-06-10_041206

【内容】

・超大型巨人を継承して眠っていたアルミンが目を覚ます。ベルトルトと思われるような超大型巨人が涙を流してアルミンを見つめている描写。涙の超大型巨人が幻のように消えて現実に戻るアルミン。アルミンが目覚めた事に気付いたリヴァイ兵長が他の皆を呼ぶ。

・9名しか生き残れなかった調査兵が集まり、記憶を失っているアルミンに説明をする。エルヴィン団長を見捨て自分が救われた事に抵抗を覚えるアルミン。ハンジもキツイ物言いをするがリヴァイ兵長が「お前を選んだ事を後悔させるな」と言い、決着が付く。

・エレン、ミカサ、ハンジ、リヴァイでグリシャの地下室を目指す。幼少期を思い出しながら地下室へ向かうエレン。とうとう地下室に到着する。エレンが常に身に付けていた鍵と地下室の机にある鍵穴とが一致。二重底になっている引き出しから3冊の本が見つかる。エレンとミカサと二人でページをめくる描写。

・調査兵団の帰還を待つ壁内。ザックレーとピクシス、ナイルが話をしている。壁外にも人類がいる、というエルヴィンから聞いた仮説を笑い飛ばしていた調査兵時代を懐かしそうに語るナイル。帰ってきたら謝れば良い、とザックレー。そこに調査兵団帰還の報せが入る。エルヴィン抜きの9名で戻ってきている調査兵団の描写。

・グリシャ・ノートのページをめくったエレンが、紙片のようなもの手にし凝視している。横から覗き込んでいるハンジ、リヴァイ、ミカサ。それが写真であり壁外には人類が存在する、とグリシャのメモ書きが読み上げられる。

詳細な内容と考察は85話「地下室」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

86話のネタバレ考察に移動



84話のネタバレ考察!アルミンが超大型巨人を継承!

2019-06-03_073015

【内容】

・瀕死のエルヴィン団長か、瀕死のアルミンのどちらに巨人化注射に使用するかで揉めているリヴァイ兵長とエレン。ミカサもブレードを抜きリヴァイ兵長に向かっており、不穏な空気。リヴァイはエレンに私情を捨てろと命じるが聞かない。エレンが強引にリヴァイ兵長から注射器を奪おうとするも、裏拳で殴られ吹っ飛ぶエレン。

・エレンがふっ飛ばされたのを見てキレるミカサ。リヴァイに飛びかかり押し倒してブレードを喉元に突きつける。世界を救うのはアルミンだ!と叫びミカサを焚きつけるエレン。しかし立体機動で到着したハンジによりリヴァイから引き剥がされる。

・ハンジの説得とフロックによりミカサとエレンはアルミンとエルヴィン、リヴァイ兵長がいる屋根の上から移動させられる。巨人化したエルヴィンに確実にベルトルトを捕食させるためにベルトルトとエルヴィンを近付ける兵長。そしてエルヴィンに注射を打とうする。

・意識が無い状態で、注射しようとするリヴァイの手を払うエルヴィン。うわ言で何かをつぶやく。それを見たリヴァイ兵長はケニーやエルヴィンとの様々なやり取りを思い出す。「死んでくれ」「獣の巨人は俺が仕留める」とエルヴィンに言った後に「ありがとう」と答えられた場面を思い出すリヴァイ兵長。

・無垢の巨人が登場し、泣き叫ぶベルトルトを掴み捕食する。捕食した巨人が人間アルミンとなる。眠っているアルミンが涙を流すエレンやミカサを始めとする104期に囲まれている描写。

詳細な内容と考察は84話「白夜」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

85話のネタバレ考察に移動

83話のネタバレ考察!リヴァイ兵長がエルヴィンに注射を使うと宣言!

2019-06-03_073000

【内容】

・エレンの回想シーン。幼少期アルミンと初めて出会った場面が登場。イジメられ泣いているアルミンに負けっぱなしで良いのかと尋ねるエレン。僕は負けてない、逃げてないと答えるアルミン。

・超大型巨人の熱風で焦げ焦げになったアルミンを涙を流しながら凝視するエレン。ベルトルトは意識が無いよう。そこに四足歩行型に乗ったジークが登場する。

・エレンと対峙するジーク。エレンはベルトルトを奪われると判断し意識の無いベルトルトを抱え首元にブレードを突き立てる。奪われるくらいなら殺す、とジークに言うエレン。ジークはエレンの巨人痕からエレンだと判断する。

・「俺はお前の理解者だ」「俺達はあの父親の被害者でお前は洗脳されている」とエレンに語るジーク。ジークの顔を凝視し父グリシャを重ねるエレン。そこにジークを追っていたリヴァイ兵長が到着。壁から一気にジーク目掛けて飛び降りてくるリヴァイ兵長。

・リヴァイ兵長を見て逃げるジーク。「いつかお前を救い出してやるからな」とエレンに言い残し去る。

・ライナーを拘束したミカサとハンジとジャン。ライナーからユミルから預かった手紙を取り上げる。リヴァイ兵長から巨人化注射を持ってくるようハンジから指示を受けミカサが移動する。そこで四足歩行型とジークがハンジを襲撃。ジャンの活躍でハンジは助かるがライナーを奪われる。

・去っていくジークをさらに追おうとするリヴァイ兵長。しかし焦げ焦げになったアルミンが息をしてまだ生きている事に気付いたエレンに巨人化注射を頼まれ留まる。

・エレンに巨人化注射を渡そうとするリヴァイ兵長。そこに瀕死のエルヴィン団長を背負ったフロックが登場。エルヴィンが生きている事を確認したリヴァイ兵長はエルヴィン団長に巨人化注射を使用すると断言。リヴァイ兵長を睨みつけるエレン。

・一連の流れを見ていたミカサ。エルヴィン団長に使用するとのリヴァイ兵長の宣言を聞きブレードを抜きリヴァイ兵長に向かう。

詳細な内容と考察は83話「大鉈」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

84話のネタバレ考察に移動



82話のネタバレ考察!超大型と鎧を104期が撃破!

2019-05-27_073605

【内容】

・超大型巨人にふっ飛ばされ意識を失っていたエレン。アルミンに起こされ作戦を説明される。体を起こし超大型巨人に向かい合うエレン巨人とアルミン。

・復活した鎧の巨人。まっしぐらにエレン達の方へ向かおうとするも、足止めする為に雷槍で足を吹っ飛ばすミカサ。ここで倒すとジャンに説明し同意を得る。鎧の巨人VS104期。

・体を起こしながらもふらつき壁から落ちてしまうエレン巨人。それを見た超大型はアルミンに襲いかかる。アンカーを刺し超大型に立ち向かうアルミン。しかし蒸気攻撃にさらされ続け、最後は黒焦げになり倒される。しかし超大型巨人のうなじ上空に移動していたエレンが超大型巨人のうなじを削ぎベルトルトを倒す。壁から落ちてから微動だにしていないと思われたエレン巨人は硬質化で作り出したダミーだった。

・残り3本の雷槍。鎧の巨人の顎を2本で粉砕し、開いた口をミカサの雷槍で吹き飛ばしライナーを倒す作戦を取る104期。コニーの雷槍は命中するもサシャの雷槍が外れ完全には開かない口。諦めかけていた所にハンジが登場し雷槍を命中させ口を開かせる。ミカサが雷槍でライナーを吹っ飛ばす。

詳細な内容と考察は82話「勇者」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

83話のネタバレ考察に移動

81話のネタバレ考察!リヴァイ兵長とジーク戦士長が激突!

2019-05-27_071358

【内容】

・獣の巨人の石つぶてが着弾し腹がえぐれるエルヴィン。馬上から落ちる瞬間、笑みを浮かべる。

・団長が落馬し動揺する新兵たち。それでも獣の巨人に向かうが第2弾の石つぶてが彼らを襲う。次々と吹っ飛び倒れる新兵の描写。マルロ死亡。

・そんな石つぶて攻撃から生き残った新兵3名が、決死の表情で信煙弾を打ち、立ち向かう。その姿に心を打たれたのか、怒りに満ちたジークが叫びながら石つぶてを投げつける。蹴散らされる新兵。その瞬間、獣の巨人を中心に周りを固め立っていた無垢の巨人の一体がドサッと倒れる。キョトンとした獣の巨人の肩に、アンカーが刺さる描写。

・信煙弾の煙の向こう側から飛び込んでくるリヴァイ兵長。一瞬気付くのに遅れた獣の巨人も「ウオオオ」っと迎え撃つ。しかし圧倒的な強さを誇るリヴァイ兵長。切り刻んだ獣の巨人のうなじから出てきたジークの口にブレードを突き刺す。

・無力化したジークにブレードを突き刺したリヴァイ兵長。持っている巨人化注射を使いエルヴィン団長を助けたいという考えが頭をよぎる。その一瞬を突いて四足歩行型巨人がジークをさらっていく。追いかけるリヴァイ兵長だが無垢の巨人が立ち塞がり、ジークを取り逃がす。

・石つぶてからフロックが生き残っており、仲間を探す描写。

・復活した鎧の巨人と超大型巨人に対峙する104期生。アルミンが何か作戦を思いたよう。エレンと二人で超大型巨人を倒す、とジャンとミカサに告げる。ジャンとミカサ、サシャ、コニーが鎧の巨人に向かい、アルミンは意識を失ったエレン巨人に向かう。アルミンがエレン巨人の首元にブレードを刺し、気を失っているエレンを起こす描写。

詳細なあらすじと考察は81話「約束」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

82話のネタバレ考察に移動



80話のネタバレ考察!エルヴィンとリヴァイの神やり取りが!

2019-05-20_183451

【内容】

・超大型巨人の一蹴で吹っ飛び動けなくなったエレン巨人。それを目の当たりにし気を取られているミカサに、意識を超大型巨人に戻すよう叫ぶジャン。サシャ、コニーを率い超大型巨人に向かう。

・ジャンがサシャ、コニーの3人で超大型巨人の気を引く陽動作戦を発案。ミカサに雷槍で攻撃しろと命じる。それをアルミンに見せ作戦を思い付かせる狙い。しかし超大型の蒸気攻撃で跳ね返されアルミンは何も作戦を思い付かず。さらに鎧の巨人が復活。絶望的な表情のジャン、ミカサ、アルミン。

・鎧の巨人の石つぶて攻撃で絶体絶命なエルヴィンとリヴァイ兵長。リヴァイ兵長がエレンと一部の兵士を連れて逃げろと発案。しかし不可能だとエルヴィンが却下。同時にエルヴィンに獣の巨人を倒す作戦があるよう。なぜそれを言わないとリヴァイから聞かれるエルヴィン。「自分の命と新兵全員の命を捧げれば可能」と言いながら木箱に座る。

・エルヴィンの独白が始まる。全ては父親の仮説の証明の為に調査兵団団長を続けていたと語るエルヴィン。決して人類の為ではなく自分の夢だったとリヴァイ兵長に打ち明ける。全てを捨てて地下室に行きたい、と言いながらもこれまで自分の作戦で命を投げ出した兵士達の影に怯える描写も。そんなエルヴィンに「夢を諦めて死んでくれ」「獣の巨人は俺が仕留める」とあくまで団長でい続ける事を示すリヴァイ。俯きながらも笑顔を向けるエルヴィンの描写。

・石つぶてに向かって特攻し、別働隊でリヴァイ兵長が獣の巨人を襲撃する作戦を新兵に示すエルヴィン。死ねと命令された新兵は吐きながら崩れ落ち、新兵フロックは抵抗を示す。そんな新兵達を煽り特攻させるエルヴィン。特攻作戦が開始され、新兵を煽り叫びながら石つぶてを腹にくらうエルヴィンの描写。

詳細なあらすじと考察は80話「名も無き兵士」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

81話のネタバレ考察に移動

79話のネタバレ考察!石つぶて攻撃による圧倒的に強い獣の巨人が登場!

2019-05-20_180340

【内容】

・ベルトルトの巨人化により登場した超大型巨人。巨人化爆発により発火した家々を巨大な手ですくい上げシガンシナ区を火の海にする超大型巨人。隠れているエレン達の側にも火が降り注ぎどのように動くのか判断を迫られる104期生達。

・ベルトルトとの話し合いを失敗し自信を失くしているアルミン。ジャンに判断を任せる事に。エルヴィン側の壁に近付いていく超大型巨人の足止めをする為にエレン巨人に叫ばせるジャン。しかし超大型巨人の歩みは止まりません。やむなく超大型巨人に立ち向かうエレン巨人。しかし逆にふっとばされて壁に叩きつけられ、失神してしまう。

・獣の巨人側の無垢の巨人を相手に戦う調査兵団。少々の犠牲を出しながらも小型巨人はあら方倒し優勢に。少し余裕が出てくてエレン側を気にするリヴァイ兵長。

・しかし獣の巨人の攻撃で戦況は一変する。獣の巨人の投石攻撃により調査兵達が一気に全滅する自体に。あまりの攻撃に助けにも行けないリヴァイ兵長。壁上から降りてきたエルヴィン団長から、獣の巨人の攻撃により残された戦力はリヴァイ、新兵たち、エルヴィンだけになったと報告される。

詳細な内容と考察は79話「完全試合」あらすじ感想考察!にて確認できます。

80話のネタバレ考察に移動



78話のネタバレ考察!ミカサVSベルトルト!超大型巨人化展開も!

2019-05-13_201322

【内容】

・獣の巨人により投げ込まれた樽の中で壁内の様子を確認するベルトルト。巨人化をするベストなタイミングを見計らっているよう。しかしそのタイミングで重傷を負ったライナーを確認し、巨人化せずに樽から飛び出すベルトルト。ライナーが生きている事を確認する。

・樽が投げ込まれたことによりベルトルトの巨人化に備えていた調査兵団。ベルトルトの巨人化が無い事を察し、逆にベルトルトに向かい合います。ベルトルトに話し合いを提案するアルミン。しかし全く聞き耳もたないベルトルトは、アルミンにブレードを向け戦う気満々。

・アルミンのピンチを察したミカサがベルトルトを攻撃する。耳を切ったが逃げられる。そのまま立体機動で空中に飛ぶベルトルト。

・ベルトルトが巨人化し大爆発。爆発に飲み込まれる瞬間、モブリットに突き飛ばされるハンジの描写。吹っ飛ぶハンジ班メンバー達。辺り一面の家々が爆発と爆風に飲み込まれる。その中心から現れる超大型巨人。生き残ったのが自分たちだけなのか、と悟るエレン、アルミン、ミカサ、ジャン、コニー、サシャ104期達。

詳細な内容と考察は78話「光臨」あらすじ感想考察!にて確認できます。

79話のネタバレ考察に移動



77話のネタバレ考察!マルコの死の真相が明らかに!

2019-05-13_200523

【内容】

・3巻から4巻の時系列。エレンが巨人化し大岩でトロスト区の壁の穴を塞ぐ作戦が決行される場面。ライナーとベルトルトが5年間探していた手がかりがエレンだと話をしているところに、マルコが声をかけます。

・聞かれてはマズイ話を聞かれ、慌てて取り繕うライナー。不審に感じながらもマルコはその場を離れるが、追いかけてきたライナーに拘束される。マーレの戦士としての顔を見せるライナー。そこにアニが登場する。

・ライナーに意味も分からず拘束されているマルコ。アニに助けを求めるが、逆にライナーに指示された通りにアニから立体機動装置を外され泣きながら絶叫する。巨人だらけのトロスト区で立体機動装置を外される事は死を意味するため、さらに必死にアニに助けを懇願するマルコ。しかし外され、そのまま放置される。

・巨人に捕食されるマルコ。その光景を涙しながら確認するベルトルトとアニ。捕食されるマルコを見て「何でマルコが喰われている…」と記憶の欠損を表すセリフを言うライナー。初めての分裂が確認できる場面。

・時系列はシガンシナ区決戦直前。シガンシナ区壁上でコーヒーを飲むジーク、ライナー、ベルトルト。調査兵団到着の報せを四足歩行型巨人から聞き「ここで決着を付け終わらせる」と乾杯し、決意を新たにする3名。

・雷槍攻撃で頭が欠損しているライナーの描写。鎧の巨人を倒したと歓喜に沸く調査兵団。しかし突然動き出し「オオオオオ」と吠える鎧の巨人。それを合図に獣の巨人からベルトルトが入った樽が壁内に投げ込まれる。

詳細な内容と考察は77話「彼らが見た世界」あらすじ感想考察!にてまとめています。

78話のネタバレ考察に移動



76話のネタバレ考察!新兵器「雷槍」が登場!

2019-05-06_181716

【内容】

・上官の指示に従い馬を移動させるマルロ達新兵。移動する新兵たちを巨人が襲って来るもリヴァイ兵長が倒し守る描写。誰も死なせたくないと考えているリヴァイ兵長。

・壁上から戦況を確認するエルヴィン団長。調査兵団がかなり戦力ダウンしていると判断。しかしグリシャの地下室にあるであろう世界の真実に手の届く所まで来ている、と実感している描写。

・エレン巨人と鎧の巨人が一進一退の攻防を見せる。2体が離れたタイミングでハンジとミカサが鎧の巨人の目に雷槍を突き刺し攻撃。ダメージを受ける鎧の巨人。

・さらに104期達が鎧の巨人のうなじに雷槍を突き立てる。吹っ飛ぶ鎧の巨人のうなじ。直前で「待ってー」とつぶやくライナーの描写。

77話のネタバレ考察に移動

75話のネタバレ考察!エレンと鎧の巨人バトルが開始!

2019-05-06_180854

【内容】

・獣の巨人を中心とした無垢の巨人達と対峙する壁上に並ぶ調査兵団。壁下から鎧の巨人が登ってくる。そちらに注意をはらいながらも獣の巨人の隣にいる四足歩行型巨人が知性巨人であると見抜きリヴァイ兵長とアルミンに告げるエルヴィン団長。

・獣の巨人の合図で多数の巨人が動き出す。下から登ってくる鎧の巨人と無垢の巨人。すぐに動かないエルヴィン団長に焦れるエレンやアルミン。しかしエルヴィンは動かない。

・最優先で狙ってくるであろう目的が馬であると判断するエルヴィン団長。それを踏まえ数班に分け指示を出す。リヴァイ兵長には単独で獣の巨人を狙うよう指示、アルミンには鎧の巨人用の作戦を授ける。ついに動き出す調査兵団。

・壁を登りきった鎧の巨人。目標の馬を見つける。そちらに動こうとするが反対側で巨人化するエレンを発見。馬を狙うかエレンを狙うかで迷うライナー。

・エレンが巨人化して現れた事が、馬からエレンに目標を変えさせるエルヴィン団長の作戦であることに気付くライナー。それを承知でエレンに向かうため壁から降りる選択をする。

・エレン巨人と対峙する鎧の巨人。バトル開始。エレン巨人にパンチを繰り出すもスウェーで躱され硬質化パンチをカウンターでくらい倒れる。砕け散る鎧の巨人の硬質化の描写。倒れた鎧の巨人に向かい「オオオオ」と叫ぶエレン巨人。

詳細な内容と考察は75話「二つの戦局」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

76話のネタバレ考察に移動



74話のネタバレ考察!獣の巨人と鎧の巨人が登場!

2019-04-29_170226

【内容】

・身に付けた硬質化能力で外門の穴を塞ぐ事に成功するエレン。警戒していたライナー達の妨害はなく、そのまま次の内門を塞ぐためにハンジやミカサ、リヴァイ兵長同行で向かう。

・壁上から落とされていたコップやポットを調べていたアルミン。コップの数から少なくとも3名の敵が壁の上にいたとエルヴィン団長に報告。報告を聞いたエルヴィン団長は3人以外の斥候の存在を指摘。アルミンに数名の部下を与え敵の所在を調べるように指示する。

・エルヴィンから敵の居場所を突き止めるよう任されたアルミン。苦慮しながらも壁の中に潜んでいる可能性に気付きライナーを発見するに至る。壁から出てきたライナーの首にブレードを突き立てるリヴァイ兵長。しかし巨人の力で生き延びるライナー。

・鎧の巨人となるライナー。ライナーが登場したことにより、部下に他の敵を警戒するよう指示するエルヴィン。瞬間、大量の爆発が起き獣の巨人と無数の無垢の巨人が現れる。

・登場した獣の巨人。大きな岩を掴みエルヴィン達に向け投石する。内門に着弾する大岩。エルヴィンは退路を塞がれた事を察し、獣の巨人が自分たちと同様にここでの決着を望んでいる事を悟る。

詳細な内容と考察は74話「作戦成功条件」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

75話のネタバレ考察に移動



73話のネタバレ考察!シガンシナ区決戦開始!

2019-04-29_165519

【内容】

・トロスト区を出発しシガンシナ区へと向かう調査兵団。深夜の奥深い山道に足を取られながらも進んで行く。途中巨人に遭遇するが夜中であるため眠っておりそのままスルーする調査兵団。夜中でも活動する新種の巨人ではなかったことを残念がるハンジ。

・巨人に遭遇した事により恐怖を感じるエレン。これから始まる人類の希望の結晶であるウォール・マリア奪還作戦へのプレッシャーと相まって、ガタガタと震え出す。

・震えるエレンの様子を察し、声をかけるアルミン。「怖いの?」というアルミンの言葉を強く否定するエレン(笑)アルミンとの会話で自由を求める自分の気持ちを思い出し、恐怖とプレッシャーが払拭されるエレン。

・シガンシナ区の壁が確認でき、第2話以来とうとう故郷に帰ってきたと実感するエレン、ミカサ、アルミン。夜明けとともに立体機動で壁に移動する調査兵の描写。エレンの硬質化能力で塞ぐ外門を目指す。

・壁上に到着するエレン。壁下に広がる破壊しつくされたシガンシナ区の家々に目を奪われ止まってしまう。外門を目指せ!と兵長に言われ我に返るエレン。外門に向け再び走り出す。

・立体機動装置で外門に移動するエレン。外門に近づくと大きく飛び上がり巨人化するために空中で手をくわえる描写。

・どこかで調査兵団を待ち受けているベルトルトとライナー。

詳細な内容と考察は73話「はじまりの街」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

74話のネタバレ考察に移動



72話のネタバレ考察!エルヴィンではなくアルミンを選ぶ伏線が登場!

2018-10-15_071458

【内容】

・トロスト区の調査兵団会議室。キース教官から聞いたエレンの父グリシャの情報をエルヴィン団長やリヴァイ、数名の幹部に報告するハンジ。グリシャが壁外出身者であると話する。

・ハンジの報告を聞き、シガンシナ区の自宅の地下室に「失われた世界の記憶」があると予想するエルヴィン。2日後にウォール・マリア奪還作戦を決行すると断言する。

・会議が終わり退室するハンジ達幹部。しかしリヴァイ兵長だけが残り、エルヴィンに何か言いたい様子。エルヴィンが話を促すと奪還作戦に参加せず壁内で報告を待て、と言うリヴァイ。ゴネるならば両脚の骨を折る、とまで言う。しかしそれでもシガンシナ区へ行くと言うエルヴィン。エルヴィンの選択を尊重し、引き下がるリヴァイ。

・夜となり奪還作戦前祝いが開かれる調査兵団。肉料理を前にしたサシャが暴走し、皆の肉まで口に入れる。キレるジャンや104期。同期に拘束されるサシャ(笑)

・料理を食べながら王政編以来ずっと元気が無いエレンを挑発するジャン。目を鋭くし挑発に乗っかるのを見て驚き、さらに挑発する。とうとうつかみ合いのケンカとなり4巻で繰り広げられたケンカの再来に。騒いでいると判断したリヴァイ兵長に二人とも粛清されケンカは終わる。

・リヴァイ兵長に蹴り倒されたエレンはアルミンとミカサに肩を貸してもらい移動する。3人で座り休む事に。元気が出たエレンにアルミンは海を目指すという、当初エレンと共有していた夢を話をする。しかし乗ってこないエレンに大声で挑発し、一緒に海を目指す事を約束させる。アルミンが語る夢を聞いているリヴァイ兵長の描写。

・ウォール・マリア奪還作戦決行日。出発の準備をする調査兵団に、土地の奪還に期待を寄せるトロスト区住民から歓声が上がる。自分たちに寄せられる期待と歓声に、感動した104期達は大声で答える。104期よりも感動し、さらに大声で答えるエルヴィン団長の描写。シガンシナ区へ向け出発する。

・シガンシナ区で待ち受けるベルトルトとライナーの描写。

詳細な内容と考察は72話「奪還作戦の夜」あらすじ内容考察!にてまとめてあります。

73話のネタバレ考察に移動



71話のネタバレ考察!グリシャとキースの関係とは!?

2018-10-08_023535

【内容】

・エレン、ミカサ、アルミン等104期とリヴァイ、ハンジでキース教官の元を訪れる。キースはエルヴィンの前の調査兵団団長でありハンジやリヴァイ兵長の上官であったことも明らかに。訓練兵団の一室でキースと座りエレン達は向かい合う。

・エレンの母カルラと父グリシャを知っているかのようにほのめかすキース教官。「結論から言えば何も知らない」と言いながら、キース教官はエレンの父グリシャとの出会いを話しだす。

・約20年前の壁外調査の帰還中のシガンシナ区壁門前でグリシャと出会ったと語るキース。壁外にいた彼は記憶障害であり何も覚えていなかったと説明する。

・調査兵団の事も知らなかったグリシャに、調査兵団が壁外に挑む集団であると説明するキース。グリシャは調査兵団を「人類の誇りそのものだ」と称賛する。そのように称賛されたことが初めてなキース。張り切るキースは周りの人間を見返す事に強い執着をし出す。

・シガンシナ区に伝染病が発生。高熱を発するカルラを抱きかかえ医者であるグリシャの元を訪れるキース。グリシャは薬を開発してカルラやハンネスの妻を助ける。カルラやハンネスから感謝されるグリシャの描写。そんなグリシャに嫉妬のような目を向けるキース。

・カルラと結婚するグリシャ。二人の元から離れるキース。

・ボロボロになり壁外調査から帰還するキース。第1話の壁外調査帰還場面のよう。生まれたエレンを抱きかかえキースに声をかけるカルラ。心配から「このまま…死ぬまで続けるつもりですか」とキースに言うカルラ。その言葉をキッカケにカルラへ暴言を吐くキース。そのままエルヴィンに団長を譲り、報告のために王都へ向かう。

・シガンシナ区が陥落。逃げ惑う人々の中からグリシャと出会うキース。エレンを見付けカルラが巨人に捕食された事を聞く。山中でグリシャを捕食し巨人を継承したエレンを見付けるキース。避難所の寝床にエレンを運び移動する。

・キースから話を聞いたエレンは、自分が特別な人間ではなく特別な父親の子どもだっただけだ、とつぶやく。それを聞いたキースが「この世界に生まれてきてくれただけで特別だ」とカルラが語っていたことを伝える。救われた表情を見せるエレンの描写。

72話のネタバレ考察に移動



70話のネタバレ考察!獣の巨人の正体の男が初登場!

2018-09-24_173424

【内容】

・ヒストリア戴冠式から2ヶ月後。ヒストリアが孤児院を開き孤児院の院長のような仕事をし、それを手伝う104期。エレンは荷物を運びながら、硬質化の実験は上手くいっているけれど急がないとライナーやベルトルトが来る、奴らは殺さなければいけない、とヒストリアにつぶやく。二人が仲良く会話をしていることに嫉妬するミカサの描写。

・エレンの硬質化実験から生まれた巨人処刑台が登場。これにより誰も犠牲にならず巨人が倒せるようになる。

・ザックレー総統、ピクシス司令をはじめとする兵団幹部達の会議。1ヶ月以内にウォール・マリア奪還作戦を決行するとエルヴィンから発表される。その後別室でザックレー、ピクシス、ハンジ、エルヴィン、リヴァイが集まりケニーから渡された巨人化注射について話し合いが行われる。調べたけれど壁内の技術では解明出来ないとハンジ。リヴァイ兵長が持っているようにエルヴィンから託される。

・食事をする104期たち。アルミンとサシャがコニー母巨人が助かるのかどうか、と話をし合う描写。エレンは自分も一時は無垢の巨人になったはずだけれど、と言い、グリシャが捕食される時の記憶しか思い出せないと語る。そこからレイス家礼拝堂でロッドとの接触により思い出した記憶に登場した人物がキース教官である事を思い出すエレン。明日キース教官の元を訪れるぞ、と皆に言う。

・獣の巨人に倒されボロボロな鎧の巨人の描写。アニを助けるよりも座標奪取が優先だ、と言いながら獣の巨人から登場するグリシャに似ている中の人。

71話のネタバレ考察に移動



69話のネタバレ考察!ケニーの過去の全容が!

2018-09-24_172033

【内容】

・若きケニーが巨人の手に捕まっている場面。巨人の正体は壁内の真の王ウーリ・レイス。隣にはライフルをケニーに向けている若きロッド・レイスが。

・ウーリは始祖の巨人の力を使いケニーを操ろうとするが不可能だとロッドに向け言う。同時にケニーをアッカーマン一族だと断定。ライフルでケニーを撃とうとするロッドを静止し、敵意むき出しなケニーにアッカーマン一族に行った迫害の歴史をひざまずいて謝る。その光景を見たケニーはウーリに協力をすることを誓う。

・娼館に務める妹クシェルを訪ねるケニー。病気でクシェルは死亡しており妹の息子リヴァイを引き取る。リヴァイを育て、一人で生き抜く力を身に付けた事を確認しリヴァイの元から去る。

・任期(寿命)が近いウーリと会話をするケニー。ケニーとの間に生まれた信頼関係を信じると言うウーリと暴力を信じるケニー。お互いに友人関係であることを認めていながらも、同じ景色を見ていないとケニーは感じる。

・ウーリの巨人の力を手に入れて同じ景色を見る事を目的とし動くケニー。中央憲兵で対人立体機動部隊の隊長となり仲間ができる。その仲間がロッド巨人の巨人化による地盤沈下で全員死亡する描写。立体機動で何とか逃げるが重傷を負い、木にもたれ座り込んでいるケニー。

・重傷のケニーを発見するリヴァイ。深い傷を負い死亡しそうなケニーが巨人化注射を持っていながらも延命に使わない事に驚く。ケニーが母の兄であることを聞き巨人化注射を託されるリヴァイ。そのままケニーは死亡する。

・ヒストリア女王戴冠式。ロッド巨人を倒した事により民衆の心を掴んだヒストリア女王の誕生となる。

・戴冠式後、104期生達と廊下を歩くヒストリア。14巻56話でリーブス会長から言われたリヴァイ兵長をぶん殴り「殴り返してみろ」を実行しようとするヒストリア。エレンは消極的だが逆に煽るジャン。

・廊下の先に立っている兵長を見つけるヒストリア。「あああ」と叫びながら兵長の腕を殴りつける。それを見て「うおおお」と熱くなる104期達。真っ青になりながらも予定通り「殴り返してみろ」と言おうとするヒストリアだが、兵長の顔を見て止まる。「ふふ」と笑い「お前ら ありがとうな」とお礼を言いながら、初めての笑顔を見せるリヴァイ兵長。

詳細な内容は69話「友人」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

70話のネタバレ考察に移動



68話のネタバレ考察!ロッド巨人VS調査兵団が決着!

2018-09-17_131618

【内容】

・壁に近づくロッド巨人を大砲で食い止めようと撃ち続けるオルブド区駐屯兵団。しかし巨人と相対したことが無い北の内地であるオルブド区の駐屯兵では、うなじを狙えずなかなか当たらない。エルヴィンは駐屯兵団が食い止められなかった場合の為に、火薬を使った武器を用意をする。

・壁に近付いてくるロッド巨人。風向きが変わり、ロッド巨人が放つ熱風に煽られ大砲が撃てなくなる駐屯兵団。代わりに調査兵団が動き出す。

・とうとう壁に手をかけるロッド巨人。同時に壁の上で巨人化するエレン。エルヴィンの作戦で作られた火薬の武器をロッド巨人の口の中に放り込む。自身の熱により自然に火薬が口の中で爆発する。

・弾けて吹き飛ぶうなじ。小さな肉片となり飛んだ多くの肉を立体機動装置で削ぐ調査兵団。しかし、なかなかうなじを捕らえられない。

・リヴァイ兵長と104期がなかなかうなじを捕らえられないなか、ヒストリアも参戦する。ロッド巨人のうなじを捕らえ削ぐヒストリア。瞬間、父ロッド・レイスの記憶が流れ込む描写。ロッド巨人死亡。

・ロッド巨人を倒したヒストリアがオルブド区住民に向け「壁の真の王」を名乗る描写。

詳細な内容は68話「壁の王」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

69話のネタバレ考察に移動



67話のネタバレ考察!サシャから食欲が無い発言が!

2018-09-11_053702

【内容】

・ジャンとミカサからほじくり出され、硬質化した巨人のうなじから出るエレン。天井の崩落を硬質化能力で全て支えているエレン巨人の描写。これまでどうしても出来なかった硬質化を咄嗟に飲んだ瓶のおかげで身に付けたよう。大ピンチから助かり硬質化能力を得た事によりウォール・マリアの穴を塞ぐ算段ができたとエレンに語るリヴァイ兵長。しかし父グリシャの罪を知ったエレンは喜べない。

・地上に出てロッド・レイス巨人を追うエレン達。アルミンとも合流する。あまりの発熱に周りの木々を燃やしながら進むロッド巨人。体長は超大型巨人の倍程度あるようだが自立できず、頭を地面に擦り付け屈んだままゆっくりと進んでいる。

・ロッド・レイスは王家血統の巨人であるため、自分を食わせれば人間に戻せるし完全なる始祖の巨人になる、と自分を捕食させることを提案するエレン。しかし歪んだ破滅思想を持ったレイス家に始祖の巨人を持たせる事には問題があると否定するヒストリア。何よりレイス家から始祖の巨人を取り上げている今の状態がチャンスなのだと説き、グリシャは初代王から人類を救ったのだと説明する。ヒストリアの説明により、少し救われるエレン。

・エルヴィンが合流し、ロッド巨人が向かっているカラネス区に先に到着する調査兵団。カラネス区の駐屯兵団に事情を説明し、ロッド巨人を迎え撃つ準備をする。

・夜が明け、オルブド区壁上に集まる104期。先ほどまで中央憲兵達と戦っていた影響か、食欲が無いと訴えるサシャに驚くエレン(笑)そこに合流するヒストリア。女王になる予定のヒストリアはロッド巨人との戦いには参加できないため、リヴァイ兵長が追い返そうとするが退かず。オルブド区に近付いてくるロッド巨人の描写。

詳細な内容と考察は67話「オルブド区外壁」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

68話のネタバレ考察に移動



66話のネタバレ考察!初めて親に反抗するヒストリアと調査兵団が合流!

2018-09-04_053753

【内容】

・チクッと腕に刺さる注射の痛みから、過去にフリーダと会っていた記憶を思い出すヒストリア。完全なる始祖の巨人の力を持っていたフリーダがなぜ巨人と戦わなかったのかを父ロッドに問う。世界の歴史を得て初代王の思想を受け継ぐからだとの答えを得る。

・初代王に支配されることに逡巡するヒストリア。しかし、人類が救われる道にはそれしかないと受け入れようとした瞬間、ユミルから言われた「胸張って生きろよ」を思い出す。注射を叩きつけて割り、そのままロッド・レイスを背負投で投げ落とすヒストリア。父に初めて反抗することに。

・エレンの鎖を解き逃げ共に逃げようとするヒストリア。しかしロッドが割れた巨人化注射から漏れた巨人化液を舐め巨人化する。巨人化に伴う強風に煽られ、壁に叩きつけられそうになるヒストリア。しかし合流したミカサに助けられる。

・リヴァイ、ジャン、コニーも合流しエレンの拘束を解く。しかし目の前のロッド巨人から逃れられる術は無く、絶望するエレン。それでも大したこと無いとエレンを慰める104期。リヴァイから「好きな方を選べ」と言われ選択を迫られる。ロッドが持っていた鞄から「ヨロイ」と書かれた瓶を見つけ、それに向けてダッシュするエレン。口に入れて飲み巨人化する描写。

詳細な内容と考察は66話話「願い」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

67話のネタバレ考察に移動



65話のネタバレ考察!アッカーマン家と東洋の一族の関係が明らかに!

2020-01-13_095009

【内容】

・余命幾ばくも無い祖父と話をする若きケニー。娼館で働いている妹クシェルが客の子を妊娠していること、シガンシナ区に分家がいる事を語り、没落し瀕死なアッカーマン家を嘆く。その理由が王政から恨まれ迫害されたからだと説明し、その理由を祖父に求める。

・ケニーの質問に答える祖父。壁内はひとつの血縁からなる単一な民族とごく少数な独立した民族で形成されていると説明する。ごく少数の独立な民族の内、東洋の一族とアッカーマン家が王政に反発し、さらに王家が持つ巨人の力のひとつ「記憶の改ざん」が効かないため王政から恐れられていると語る。祖父の説明を聞き面白い、と喜ぶケニーの描写。

・礼拝堂地下でロッド・レイスに銃を向けるケニー。王家の巨人を継承することが目的だったケニーは、継承しても力を発揮できないと分かり怒り、ロッドを脅す。父を助けようとしケニーの銃を掴むヒストリア。ケニーはヒストリアにロッドがいかにヒドい父親だったのかを語る。

・語るだけ語ったケニー。今度はエレンに傷を付け巨人化を促す。ヒストリア巨人とエレン巨人を戦わせようと言うケニー。それを見たロッドは「最も戦いに向いた巨人の注射」をヒストリアに渡し、巨人化してエレンを捕食しろと命じる。

・戦わなければ自分に捕食されてしまうのに、全く巨人化しないエレンにその理由を問うヒストリア。全ての元凶が自分の父親にあることが分かり、自己存在否定に陥っているエレン。自分を捕食して全てを終わらせてくれ、とヒストリアに懇願する。それを聞き、自らの腕に注射を打つヒストリアの描写。

詳細な内容と考察は65話「夢と呪い」あらすじ感想考察!にてまとめてあります。

66話のネタバレ考察に移動



64話のネタバレ考察!中央憲兵と調査兵団が激突!

2018-09-04_050902