キングダム

【キングダム】王翦(おうせん)を史実から検証!最後は素顔を王賁に見せ死亡?【実在】

「キングダム」では常に仮面を被り、素顔を見せていない王翦(おうせん)将軍。

「自分が王になりたい」という野望を持ち、降した敵将を「自分の家臣」に誘うところから、「異常」「危険人物」というイメージがつきまとっています。

さらには息子でありながら王賁(おうほん)に冷たく接する姿も、不気味で怖いイメージを持たせていますよね。

では、史実に登場する王翦自身も、そのような人物だったのか?

自分が王になるという野望を持った、危険人物だったのか?

さらに仮面の下の素顔は?

予想してみましょう!

◆史実のキングダム王翦(おうせん)を検証!

「キングダム」48巻表紙より

史実の王翦とは?

王翦将軍が史実に登場するのは「鄴攻め」からです。

キングダムの展開通り、趙の鄴陥落を桓齮(かんき)と楊端和(ようたんわ)で達成したとされています。

その後も趙、楚を滅ぼしており、「秦の中華統一に最も尽力した人物」と言っても過言ではないでしょう。

史実としても王賁の父であり、この時代には珍しく天寿を全うした人物として記録されています。

キングダム王翦を史実と比較検証!

キングダム」に登場する王翦将軍は、常にマスクを被り野心家として描かれています。

さらに「王賁を実の息子ではない」と疑っている描写が散見され、それでも認めてもらおうと必死な王賁が切なく見えるくらいの冷たさが垣間見えます。

これらは全て「キングダムオリジナルの設定」と思われます。

キングダム通り王翦将軍は「負ける戦はしない」人物として史実に登場しますが、「マスクをしていた」「自分が王になりたい野心家」「息子王賁に冷たい」という描写は確認できませんでした。(アース調べ)

史実から読める王翦という人物は、「家や家族を思う、頭のキレる人物」であり「野心家」からは真逆な印象でした。

キングダムオリジナルの設定部分は、いずれ登場するであろう王賁とのドラマの為のオリジナル設定だと思われます。

例えば、王賁に対する冷たい厳しい言動も、マスクを被っていた方がより冷たく感じられますよね!

そのような演出の為のマスクなのだろう、と考察できます。

◆「キングダム」オリジナル王翦を検証!

「キングダム」19巻より

鄴の食糧問題解決策はオリジナル!

王翦(おうせん)は、実在した名将です。

史実として、鄴陥落に関わっています。

しかしこの鄴陥落の最後の見どころとなっている「王翦の食糧問題解決」は、キングダムオリジナルな展開となっています。

58巻で鄴を落とした秦は、鄴に入城ます。

しかし鄴には食糧はなく、最も大きな問題である食糧問題は解決できずこのままでは飢餓で全滅してしまうだろうと蒙恬から予想されています。

そこを見越して李牧(りぼく)も一旦引き返したのだろう、と考えられる展開となっていました。

しかし、王翦将軍は出陣する際に予め昌平君経由で同盟を結んでいる斉に食糧の援助を頼んでおり、これが59巻に登場し食糧問題を解決します。

食糧問題が解決する展開は639話「吉報」あらすじ感想考察!にて、見られます。

つまり、王翦将軍は鄴攻め出陣の時点で食糧問題が発生する事を予想しており、昌平君に依頼し対策していたということになりますね!

史実の王翦将軍が非常に先を読むキレ者な将だっただけに、そのイメージから生まれた展開なのでは、と感じられました!

王翦のマスク

キングダム王翦将軍のマスクは、ある意味トレードマークにもなっていますよね。

これまでにマスクを外した描写は登場していないのでは、と思われます。

これは先にも述べましたが、同じくオリジナル設定となっている王賁との関係を演出するための設定なのでは、と考えられます。

王賁に対する態度を、より厳しく冷たく見せる為の演出かなと。

さらにマスクを外す場面を作る為の設定かな、と予想できます。

王翦の野心

キングダムの王翦は、自身が王になりたいと思っている野心家として描かれています。

これも史実には残っていない、オリジナルの設定となっています。

おそらくですが「王」という姓と、楚を討つ際に「美田屋敷を」と嬴政に乞うていたところからのイメージから生まれた設定なのでは、とアースは妄想しています。

「王」姓と領地所望からイメージされた設定なのでは、妄想します。

王賁(おうほん)との関係

史実で王翦と王賁親子の仲が悪かった、という記録は見つけられませんでした。(アース調べ)

紀元前226年の燕の太子を討つ際、王翦と王賁は親子で王都薊を落としています。

二人で落としたというこの史実からも、決して仲が悪かった訳ではないだろう、と考えられます。

事実王翦はその後、王賁に家督を譲っています。

史実では、むしろ良好な親子関係だったのでは、と察せられるくらいです。

この王賁との不仲、自分の血統ではないかもという疑いも、全てキングダムオリジナルの設定のようですね。

◆王翦の最後を予想!

「キングダム」21巻より

先ほど挙げた226年で王翦と王賁が燕の王都を落とす展開で、攻めあぐねている王翦を王賁が兵を連れて助けに行き達成したという史実があります。

その翌年、魏攻めでは王賁が大活躍をしており、さらに翌年の224年には王翦は隠居を嬴政に申請しています。

この辺りで、王翦は王賁に家督を譲る史実があったかもですね!

ただ、この後も史実として王翦は223年の楚の滅亡までは活躍するので、キングダムとしてはその後に王賁に家督を譲る場面が登場するかもです。

さて、この家督を譲るシーンではどのような展開がイメージできるでしょうか?

具体的に予想してみましょう!

王翦の最期は、死亡前に素顔を見せ終わる?

病気で臥せっている王翦。

その傍に王賁がいます。

これまで自分が王を目指していた理由が「王家の繁栄」の為であったと語る王翦。

ひいては王賁を思ってのことだった、という意味であると王賁は理解します。

そして、マスクを外すと王賁そっくりな顔が登場!

そこで「ふっ」っと笑い、王翦は言います。

「俺はお前が自分の子だと疑ったことはない」
「お前は俺にそっくりだからな」
「知も武も、この顔も」

それを聞いてボロボロ涙を流し、号泣する王賁…

「お前に家督を譲る」と、最期に王賁に言葉をかけ、そのまま王翦は絶命します。

こんな熱い展開を期待してしまいますよ!\(^o^)/

というか、こんな場面が見たいなぁ…(願望)

今回の考察で史実の王翦将軍が名将であり、キングダム王翦将軍の「野心」と「マスク」と「王賁との不仲」が『家督を譲る最後の場面への伏線設定』であると予想できました!

王翦将軍リタイアの場面まで、二人の展開は要チェックですよ!\(^o^)/

アース
アース
亜光との「…よいか」「心ゆくまで」のやり取り好き(*^^*)

◆王翦名場面を紹介

「キングダム」47巻より

王翦は各所で名場面が登場していますが、最も活躍したのは45巻から始まった「鄴陥落編」でしょう。

李牧と一騎打ちをし、勝って魅せた王翦。

「鄴陥落編」から、王翦の名場面を2つ紹介します!

鄴陥落編序盤での名場面

「キングダム」47巻より

鄴を攻略するため列尾を攻め落とした王翦率いる秦軍。

しかし列尾に仕掛けられた李牧の罠に気付き、王翦は小隊を率いて鄴を確認しに行きます。

そこで見た、李牧が改修した鄴を見て一言。

「完璧な城だ」

「あの城は攻め落とせぬ」

実際攻め落とさず勝った王翦の伏線とも言える一言。

さらに敵地の只中で地図を広げ、策を練り始めます。

趙の第二都市である趙の最深部で、座り込んで策を練る王翦。

やはり、趙兵に見つかってしまいます。

その趙兵を見て、側近の亜光将軍に一言聞く王翦。

「キングダム」47巻より

「…」

「よいか?」

「心ゆくまで」

最っ高ですよね!

見つかった趙兵の数を「倍程度」と聞き「良いか?」と聞く王翦。

「このまま策を練っても良いか?」という意味ですが、「倍程度」と報告を聞いて尋ねる質問ではないですよね(笑)

それを「心ゆくまで」と答える亜光将軍も半端ない!

実際にこの時に練った策で59巻まで進み李牧を退け、王翦は鄴を陥落させています。

これはこの時の亜光将軍が「心ゆくまで策を練らせたから」でしょう。

単純にこのやり取りだけでカッコ良いシーンですが、そう考えると震えが来るほどの名シーンだと分かりますよ!

最高な王翦将軍の名場面となっています。

鄴陥落編終盤での名場面

「キングダム」56巻より

朱海平原で直接対決となった李牧と王翦。

李牧が仕掛けてきた「起こり」を利用した戦術を理解し、その戦術が「本能型」の戦術であることを王翦は見破ります。

それを5年前に麃公と戦った際に見つけた戦術であろうと、察します。

一度だけ戦った麃公から「本能型」の戦い方を理解し身につけた李牧に、王翦はつぶやきます。

「認めざるを得ぬな 李牧」

「私と同じ」

「怪物と」

自らが王となり国を作る事が目的である王翦は、「天上天下唯我独尊」というくらい自分の唯一の存在であると捉えています。

その王翦が相手を「自分と同じ」と認めるシーンはこれが初めてであり、これ以降にも登場していません。

これは李牧のスゴさを表しているシーンでもありますが、自分の才覚に驕らずキチンと相手を理解してる王翦の姿勢も感じられる素晴らしい名シーンと言えるでしょう!

を破りますが、それは信が龐煖を破ったからであり二人の戦いは互角でした。

そういう意味でも、「二人は同じ怪物」という言葉は当たっています。

色々な意味で、素晴らしい名シーンですよね!

日頃、言葉数が少ない王翦。

それだけに一言一言が重く、意味深いですよね。

これからの王翦の活躍にも要注目ですよ!\(^o^)/

アース
アース
いずれマストで来る王賁とのやり取りが怖いけどむっちゃ楽しみ(*^^*)

POSTED COMMENT

  1. 騰@天下の大将軍 より:

    藤井聡太七段の師匠である杉本八段が仰っていた育てたい人物を手元に置き続けると自分以下の人間にしかならないという言葉。王翦と王賁の関係はこれに尽きるんじゃないかなと思います。
    内心では絶対みとめていますが王翦のイナゴの作戦に最初は気付かなかった描写などからやはりまだ王賁は自分以下だと思っているので愚か者が、みたいな事を言ってしまうのかなと。
    仮面をとったら王賁そっくりなのはめっちゃアツいですね(^^)いつか来るその場面を楽しみにしています

    • なぜ仮面の設定にしたのか、と自分の子供ではない疑惑から「そっくりな顔」という予想に至りました。
      王翦の最期はまだかなり先だと思いますが、むちゃ楽しみですよ!(*^^*)

      管理人アース

  2. ユミル・イェーガー より:

    こんにちは。

    >最後は素顔を王賁に見せ

    別れを前に「父と子」になる。
    イイですねぇ。
    素晴らしい予想です!!!

ユミル・イェーガー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です